~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

おめめどうの講演会

2019-11-05 | 発達障害関連セミナー・講演会
関西保育福祉専門学校でおめめどうの
ハルさんのセミナーがありました。



卒後研修会ということでしたが
一般の人も参加できました。
しかも無料で!!

内容は
カレンダーやスケジュールなどの見通し
選択活動
年齢の尊重など
基本的な考え方や関わり方のお話でした。
専門学校を卒業して、現場で働いてる人には
ぜひ聞いて欲しい内容でした!

思春期、青年期の支援

2019-10-25 | 発達障害関連セミナー・講演会
週末はおめでとうさんのセミナーでした。
テーマは「思春期、青年期の支援」

「スケジュールは親や支援者が管理するためではなく
本人がやりたいことを視覚化することで
落ち着いて過ごせるようになる。」
そんなお話を聞いて
確かに太郎は自分の頭の中で
予定を立てているなぁと感じます。
最近はカレンダーの予定が空いてる日を
確認し、何をしようかと考えたり
休みの日は朝早く起きて宿題をやったり。

あと、ハルさんがいつも話されている
「言うてくるまで待つ!」

私に「今日、髪を切りたいから予約して」と
言ってくるようになりました😊

今回のセミナーで心に残った言葉は
「自己有用感」
自分が役に立っていると思う気持ちが大事なのだそうです。

家では食器洗いやお風呂掃除をたまに
やってもらったりしてますが
今後は役割を与えてもいいのかなと
思いました。

最近の太郎は「一人でする」とよく言います。
来月に歯医者さんを予約したことを伝えると
「一人で行く」と言いました。
一人で行かせて見ようかなぁと思っています。

自閉症のもりもとさんとハルさんの対談

2018-12-19 | 発達障害関連セミナー・講演会
週末はおめめどうのセミナーでした。
今回は自閉症の当事者であるもりもとさんと
ハルさん(おめめどうの社長さん)のチャット対談。

話し言葉の理解のしにくさや
曖昧な言葉のわかりにくさなどが
よくわかりました。
「耳が聞こえる」「言葉がしゃべれる」と
「話し言葉が理解できる」は
イコールではないんだなと改めてわかりました。
そして、もりもとさんが
「筆談で会話をすることで対等な立場で
会話ができる。」
とチャットに入力されたのを見て
自閉症の人にわかりやすい方法で接することが
その人の人権を守ることに繋がるんだなと
思いました。

自閉症の人の感情が淡々としているのも
今回の発見でした。

セミナーに参加されていた学校の先生が
「行事で達成感を感じることはありますか?」
と質問された時のもりもとさんの回答は
「達成感って何ですか?」
ということでした(^-^;

そのやりとりで、学校の期末懇談会で話題に
あがった音楽会の話を思い出しました。
音楽会のプログラムに交流学級と支援学級の両方の出番があり
支援学級の児童は両方の練習をしました。
先生は
「がんばっただけ成長するし、子供達の自信に繋がる。」
と言われていましたが
太郎はきっと「(音楽会)終わったな」という
感想しかなかったんじゃないかなと
思います(^_^;)

太郎に「休み時間は誰と何して遊んでるの?」と
なにげに聞いたことがあり、太郎は
「誰とも遊びたくない!
僕は休み時間はゆっくりしたいんだ!!」
と怒りだしました。
たぶん、休み時間まで小太鼓の練習を
させられていることに対して
「がんばって練習して音楽会を成功させる!」
という意欲的なものはなく
「なんで休み時間に休めないんだ!」と
怒りがこみ上げてたんだと思います(^_^;)

先生から
「がんばってますよ」「楽しんでますよ」
とよく聞きますが
本当に太郎はそう思ってるんだろうか・・・?と
常に先生の気持ちと太郎の気持ちに温度差を感じます。

セミナーの後、本を購入して
もりもとさんにサイン(お手製のハンコ)をもらいました(*^^*)





予算軸(お金)の話

2018-02-26 | 発達障害関連セミナー・講演会
週末はおめめどうのセミナーでした。
予算軸の話は何度か聞いたことあるんですが
毎回、あ~そうなんだと発見があります(^-^)

親子の財布を分けることで子供の干渉が減る。
口出ししなくなる。
時間軸と、予算軸を身につけることで
暮らしが安定するのです。
発達障害に限らず、子育ての基本なんでしょうね。

いつも参加されているおめめユーザーさんから
「こんな本があるよ」と教えてもらいました。



先輩ママさん達の話も聞けて、ホントに勉強になります!


おめめどうセミナーと忘年会

2017-12-18 | 発達障害関連セミナー・講演会
今回のセミナーは「障害受容」。
このお話は何度かセミナーで聞いていますが
障害者の親だけではなく療育や教育に
携わる方にも聞いてほしい内容です。
このお話をおさえていないと
本当の手立てはできないと思います!

最近はセミナーを受けに来られる方が増えました。
今回も満員でした!

セミナーの後は忘年会(*^^*)



私は親の会などには一度も参加したことがなく
セミナーの後の飲み会が唯一のピアカンの場です(*^_^*)