~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

ST 8回目&西梅田ランチ

2013-08-31 | ST
木曜日の午前中、STを受けに行きました。

コップ重ね、型はめ、おえかき、アンパンマンの絵を使ったマッチングなど
遊びを通して、言葉を引き出す練習をしました。

前回より少し進歩したなぁと思う場面がありました。
それは、型はめの中に汽車に乗ったカエルの絵があり
それを持って「ガタンゴト~ン」と言いながら汽車が動く様子を表現したところでした。
絵を見て、その物の動きを想像しながら自由に遊べるようになったのは
とても進歩したと思いました。
先生が太郎の動かしている汽車の絵を
他の型はめの絵を使って「待って~」と追いかけると
太郎も2つの絵を使って「待って~」と言いながらマネして遊ぶことができました
こうやって、少しずつコミュニケーション面も伸びていけたらいいなぁと思います

STは来月で1クールが終了します。
9月末~10月初めあたりから児童デイに行くことになるので
STは継続して受けることができなくなります。

午後からは友人(会社の元先輩)と会う約束をしていたので
太郎を保育園に預けました。
STが終わった後
「これから保育園に行くよ~」「給食何かな~?」
と声かけをして、保育園に行くことを伝えてたのですが
太郎の中では保育園に行く予定ではなかったらしく
着いた途端パニックを起こしてしまいました
とりあえず、玄関先でパニック状態の太郎を引き渡して梅田に向かいました

待ち合わせは西梅田
おしゃれなオフィス街です





友人がランチの場所を予約してくれPONTE VECCHIOというお店に初めて行きました。
本格的なイタリアンで、セレブな方々がランチするような高級なお店でした
「今日は私のおごりで~」とおごってくれましたが
ランチコースのお値段、なんと5775
ディナーでもそんなコース頼めないわ

前菜からデザートまで、すっごくおいしかったです
ぜひお料理をブログにしたかったのですが
写真な感じでした・・・

会社の様子やお互いの子育てのことなど、話は尽きませんでしたが
太郎のお迎えがあったので、5時過ぎの電車で帰りました

夕食はシチューを作りましたが
豪華ランチを頂いたおかげで、全然お腹が空きませんでした





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

星つむぎの歌

2013-08-31 | 日々のできごと
なかなかブログの更新ができなくてスイマセン

先週末、「星つむぎの歌」というファミリー劇場を観に行きました。
8月の初めに劇団四季のミュージカルを観に行き
その時、太郎が比較的おとなしくしてくれたので
今回も大丈夫だと思っていたのですが・・・
お昼寝の時間と被ったせいか
「だっこ~、だっこ~
と言って、狭い席で動くので
隣に座っていた女性が少し迷惑そうでした

太郎に気を取られて、劇を楽しむことができず
ストーリーもイマイチ入ってきませんでした
子連れでの観劇はある意味カケですね



~パンフレットより抜粋~

「みんなで星を見上げ、その思いをつむいで共に歌をつくりましょう」
プラネタリウム(山梨県立科学館)の呼びかけで全国から2690編の宝石のような言葉が寄せられました。
詩人・作詞家の覚 和歌子さんがその言葉たちをつむいで「星つむぎの歌」が誕生しました。

この歌は、宇宙飛行士・土井隆雄さんへの応援歌ともなり彼が搭乗したスペースシャトル・エンディバーの
ウェイクアップコールとして宇宙にまで響きました。

その後、この歌からオルゴール使いのストーリーが生まれます。
大野舞さんの味わい深い絵が物語に命を吹き込み、山梨県立科学館のプラネタリウム映像番組となります。
さらに絵本『星つむぎの歌』(作=覚 和歌子、絵=大野 舞、響文社刊)が創作されます。

こうして宇宙を旅するように、言葉が詞に、詞が歌に、歌が絵本に、歌い読み継がれてきた物語に
今回、谷川賢作さんの音楽が加わり、ピッコロ劇団の舞台でミュージカルとなって誕生します。

【ものがたり】
公園で紙芝居「星つむぎの歌」を見ることになった琴子。
お話の中に巻き込まれた琴子は不思議な力をもつオルゴールを持つ男に出会う。
そのオルゴールは、病気も 悲しみも なんでも治してくれるはずだったのだが…
小学6年生の少女が出会った、
ある夏の、ある街の、ある一日の物語。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

デイサービスの契約に行きました

2013-08-24 | 育児日記
3歳3カ月

午後、デイサービス(療育施設)と契約を交わしました。

いくつかの契約書等にサインをした後、太郎のこれまでの様子に関しての聞き取りを受けました。

ここ2週間の間に2語文がよく出るようになり
意思疎通ができるようになったおかげでパニックが大分減りました。
運動面は、まだジャンプはできませんが
ジャングルジムに登ったり、三輪車を足で蹴りながらスムーズに進んだりできるようになりました。
好きな遊びは、ピタゴラ装置やアンパンマンのDVDを観ること。
他には
同じ物をみつけたり、同じ形を重ねて遊んだりすることが好きなようです。

あと、消火器が好きなことも伝えました。
正確には消火器の手順表を見るのが好きみたいで
おしりふきケースの裏にある使い方の手順表や
プラレールの箱に記載してある電池の設置方法などを指差し
「しょ~かき!」
と言っています(^_^;)
そんな太郎の様子を先生に伝え
「手順表を使った療育を進めたらスムーズなんじゃないかと思い、TEACCHの本を読んだのですが
やみくもにやっても逆に混乱させてしまうかなぁと思ったんです。」
と私の気持ちもつたえました。
先生は嬉しそうに
「お母さんからTEACCHと言う言葉が出て嬉しいです!
うちはTEACCHを取り入れた療育を行っているのでやりがいがあります!」
とおっしゃいました。

その後、今後の流れを説明されました。

最初の2カ月はならし療育で
週2回1時間の母子療育を受けることになるそうです。
ならし期間は子供の様子を見ながら調整していくことになるみたいです。

今、教室の場所を移転する準備をしているそうで
療育を受けられるのは移転後になるそうです(T_T)
工事のすすみ具合によるので
はっきりとした日程はわかりませんが
9月の終わりから10月初めになりそうです。


午前中はスイミングに行ってきました。



への字口で涙を手で拭きながらも
「イヤ!」とは言わずに頑張っていました。

「かあちゃん」って呼ぶようになりました

2013-08-20 | 育児日記
3歳3カ月

最近太郎が「かあちゃん」と呼ぶようになりました
3歳にしてやっと呼んでくれるようになりました

あとは2語文が増えてきました

少し前まで
「とおちゃん、トイレ」
「おふとん、ねんね」
しか言えなかったけど、最近は
「バロン、高い高い」←バロンがキャットタワーに登った時
「アンパンマン、見る?」←アンパンマンのDVDが見たい時
「かあちゃん、てて」←かあちゃん手をつなごうの意
など、いろんな言葉が出てくるようになりました。

最近良く使う言葉は
「残念!」や「こちょばい」です

この前、お風呂でシャワーを出した時
「まだ水の状態だよ~」と言いながら太郎の足にシャワーをかけると
キャッキャ言いながら「ざんねんざんねん」と連呼していました

まだまだ喃語が主流ですが
言葉が増えてきて自分の意思が少しずつ伝わるようになってきたせいか
前に比べてパニックを起こすことが少なくなってきました




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

お墓参り

2013-08-19 | 日々のできごと
お盆は仕事だったので昨日お墓参りに行ってきました。

お墓参りの前にダンナの実家に寄って
お義母さんを乗せて行きました。
夕方5時過ぎにお墓についたので暑さが少し和らいでいました
お盆にお義姉さん達がお墓参りをされていたのでお花が供えられていたのですが
お花は暑さ1で日も保たない様子でした(+_+)

太郎は墓地をウロウロと走り回って全然お参りをしませんでした。
まだ、お墓が何か、理解していないので仕方がないですが…(^_^;)

お墓参りの後は、神座にラーメンを食べに行きました。
太郎には神座に向かう道中
「ラーメン食べに行くよ~」
と次の目的を伝えてたのですが
お店入口の空間での待ち時間が太郎を不安にさせたようで
席へ案内されて店に入るとパニックを起こしてしまいました(ノω=`)

お義母さんが太郎のパニックに遭遇したのは今回が初めてだったらしく
少しびっくりした様子でした。
お義母さんに太郎の障害を理解してもらうためにも
パニック状態を見てもらうことができて良かったと思います。

太郎は割と早く落ち着いたので、ラーメンを食べることができました
箸をつけるまでに少し時間が開いたので麺はノビノビ~
「麺がのびてしまったわ」とダンナに言うと
「最初から伸びてたで~」と言っていました。
太郎がパニックをおこしてたので、ちゃんと味わって食べれませんでしたが
久々に食べた神座は味が落ちたように感じました




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へにほんブログ村