~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

クリスマスは

2012-12-28 | 日々のできごと
今年のクリスマスはスーパーでオードブルを買ってきて
家でゆっくり過ごしました



シャンパングラスがないので
結婚式の引出物で頂いたティファニーのビアグラスで


ケーキは近所のケーキ屋さんで買いました



イチゴは”あと乗せ”だったので
太郎と一緒に飾りました

ケーキは思ったより甘くて重かった~


バロンへのプレゼントはかわいいベッド



バロンはベッドに興奮して
しっぽをリスのように膨らませていました
とても気に入ったようで愛用しています



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボルシチ鍋で忘年会

2012-12-28 | 日々のできごと
先週末
友達の家で忘年会をしました

私はボルシチ鍋の材料と、シャンパン、白ワインを持参しました

ボルシチって今まで1回しか食べたことないけど
この鍋はサイコーにおいしかったです



レモンを絞って、サワークリームを大量に入れると
更においしくなりました

友達から太郎へクリスマスプレゼントをもらいました



ラジコンとパズルです
ラジコンはまだ操作がイマイチわかってなくて
手で車を動かして遊んでいます
パズルは太郎は得意みたいで
よく遊んでいます

とてもかわいいおもちゃをもらって
私も嬉しいです




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



PT 12回目

2012-12-23 | PT
先週PTの予約をしていたのですが
太郎が水疱瘡になったため、今週受けることになりました

先日の発達検査で
ジャンプができないため、マイナス判定を受けたことをPTの先生に伝えると
「では、ジャンプの練習を中心にしていきましょう」
と言って下さいました。
でも、太郎は自分が興味を持っているものばかりをやりたがり
先生の話を聞かず、なかなか思い通りには進みませんでした

「自閉の傾向がみられる」と発達検査を行った方に言われたのですが
「目を合わさない」「人の話を理解しようとしない」
そういう行動が太郎に見られるからだと思います

療育手帳について、PTの先生に相談してみました。
「療育手帳」は主に知的障害児に交付される手帳で
等級がA(重度)、B1(中重度)、B2(軽度)に別れており
等級によって、受けられる行政サービスや税の減免などの内容が変わるそうです。
DQ80がボーダーラインで、太郎は全領域のDQが70なので
B2(軽度)と判定されるだろうということでした。
あと、保育園の年中・年長さんになってくると
園児の数に対し、保育士さんの数が減るので
療育手帳を持っていると、保育士さんの数を増やしてもらい
健常児より手厚く見てもらえる環境を作りやすくなるということでした。

以前、ネットに
「療育手帳を持っていると就学時、強制的に特別学級に入れられる」
と書き込みがあったのをみたので、気になっていたのですが
先生曰く
「就学前健診で特別学級や特別支援学校に行った方が良いと指導されても
必ずしも、そうしないといけない訳ではない。親の意向で決めることができます。」
ということでした。
療育手帳を取得することにより、太郎の就学後の道が狭められることがないのなら
太郎の環境づくりや家計のことを考えると
療育手帳を取得しても良いのかなぁと思っています



にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村




2度目の発達検査の結果

2012-12-23 | 育児日記
2歳7カ月

12/7に実施した発達検査の結果を聞きました。

姿勢・運動 DQ64(1歳8カ月)
認知・適応 DQ77(2歳)
言語・社会 DQ56(1歳5カ月)
全領域   DQ70(1歳10カ月)

知的には全体で2歳前のレベルで軽度遅延域との診断でした。
運動面、言語面は前回に比べて伸びがあり、児なりに順調な経過がみられるということでしたが
認知面は月齢相応にこなせない課題が増えているということでした
でも、上限と下限の幅は狭くなり、ばらつきが改善されているということでした。

<認知・適応>
 前回 上限:2歳~2歳3カ月    下限:1歳~1歳3カ月
 今回 上限:2歳3カ月~2歳6カ月 下限:1歳6カ月~1歳9カ月

次回は3歳児健診が終わったころに発達検査を行うことになりました。
その結果次第で、療育手帳の手続きを検討するように言われました



にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村