~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

梅田でランチ

2016-10-31 | 日々のできごと
平日
休みをとって梅田でランチをしました(^^)





限定ランチプレート♪
「限定」に弱いわ~(~_~;)

午後はBVLGARIのカフェでお茶しました(*^^*)


アールグレイ1000円也。
庶民には高すぎーーA´ε`;)゚・゚

就学前健診

2016-10-27 | 日々のできごと
昨日は就学前健診でした。
太郎には事前に健診の内容を書いて伝えました。

小学校に着くと
太郎は上級生のお兄ちゃんに連れられ
内科、耳鼻科、眼科、歯科をうけました。
私は書類をいくつか記入し
太郎が健診から戻ってくるまで
他のママさん達と談笑して過ごしました。

40~50分位した頃
お兄ちゃんに連れられて帰ってきました。
とても落ち着いた様子だったので
スムーズに健診を受けられたのかなと
思います(^-^)

その後簡単な面接がありました。
面接の先生は支援学級の先生だったので
太郎を見てもらえる機会があって
良かったです(^^)

就学前健診が終わった後
児童ホームに行き、見学の日程を調整しました。
児童ホームの先生が
「支援学級の子も実際利用しているから
大丈夫だと思いますよ。」
と仰られたので少し安心しました。

最近は心配事を一つ一つ潰していけている
感覚です(*^^*)


療育で感じること

2016-10-26 | 日々のできごと
昨日は親子療育でした。

ママさん達との雑談で
「幼稚園の先生は何もしてくれない」
「現在私立幼稚園に通っていて、加配をつけてほしいといったら転園を勧められた」
「療育を受ければ、定型発達児に近づける」
という会話がありました。

ママさん達はもちろん素人なので
「専門的知識も持った幼稚園の先生や療育の先生が何とかしてくれる」
という考えがあり
「なのに(幼稚園の)先生は何もしてくれない」とモヤモヤするのです。

「幼稚園の先生は何もしてくれない」という嘆きに対して
「親が具体的に”こうしてほしい”という要望を提示しても取り入れてもらえないんですか?」
と伺うと
「え?親が具体的なことを言わないとしてくれないものなんですか?」
と逆に質問されました(;^_^A

偉そうに言える立場ではないですが・・・
「うちは保育園で加配をつけてもらっていますが発達障害に対して専門知識を持った
先生がついているのではなく、保育士を1.5人に増員してもらっているだけです。
先生=発達障害の専門知識があるというわけではないから
こちらから子供の特性にあった具体的な手立てを提示していく必要があると思います。」
と答えました。

療育の先生がそれぞれの子供にあった手立てをアドバイスしてくれて
家庭や幼稚園(保育園)での療育につながるように
親の意識改革にもっと取り組んでくれたらいいなと思います。

療育って何のためにあるんだろう・・・と
最近疑問に思います(-""-)




にほんブログ村

小学校の見学

2016-10-19 | 日々のできごと
昨日は支援学級に在籍しているコが
交流学級で過ごしている様子を見学しました。
そのあとコーディネーターの先生と
お話する時間をとって頂けました。

そして今朝は支援学級の朝の会の様子を見てきました。

20日に校長先生に親の希望を伝えることになっています。
見学を何度も重ねて、ようやく気持ちが固まってきました。

支援学級を希望しようと思います!
市の判定が支援学級なので
すんなり希望は通ると思います。

支援学級と決めたら気持ちがスッキリしました( *´︶`*)
これからは就学後の環境を整えるために
何が必要なのか、何をすべきかを
考えることにシフトしていきます。