3歳0カ月
昨日はPTを受けに行きました。
1クール6回の最終日でした。
肋木(ろくぼく)という、はしごのような遊具を自分から登り始めました。
先生が
「ほとんど介助なして昇り降りできてスゴイですね」
と褒めてくださいました
太郎はジャンプが未だなので、ジャンプの練習を中心に行っていただきましたが
先生の言うことは聞かずに、自分が遊びたい(例えば滑り台とか)で遊びだしました
先生は
「今日で1クールが終了するのですが、太郎くんはゆっくりながらも伸びてきてるので
定期的な指導は必要ないかなぁと思っています。
この後、医師の診察を受けて頂いて、その診断の結果で継続か終了か決まりますが
私としては定期的な指導は終了して、お母さんが気になることがある時に予約して頂くという
方法に切り替えても良いと思っています。
私としては運動面よりも太郎くんが気持ちの切り替えをうまくできないことの方が気になるので
STでそのあたりの療育を継続して受けて頂いたら良いと思います。」
とおっしゃいました。
そして、その後の医師の診断でPTは終了することになりました。
扁平気味なところはまだ残っているので
夏頃、リハビリテーション科の先生に診てもらうことになるようです。
運動面は他のコと比べるとまだまだ遅れていますが
一足飛びに進歩することではないので
日常生活の中で必要最小限の介助をしながら伸ばして行けたらと思います。
先生がおっしゃっていた「気持ちの切り替えがうまくできない」という面は
私も今一番気になっているところです
来月は療育手帳の判定のための発達検査を受けるので
療育手帳を取得できたら、デイサービスの見学に行ってみようかと思っています。
療育の方法はいろいろあると思うので
太郎に適した療育方法がみつかるといいなぁ
にほんブログ村
昨日はPTを受けに行きました。
1クール6回の最終日でした。
肋木(ろくぼく)という、はしごのような遊具を自分から登り始めました。
先生が
「ほとんど介助なして昇り降りできてスゴイですね」
と褒めてくださいました
太郎はジャンプが未だなので、ジャンプの練習を中心に行っていただきましたが
先生の言うことは聞かずに、自分が遊びたい(例えば滑り台とか)で遊びだしました
先生は
「今日で1クールが終了するのですが、太郎くんはゆっくりながらも伸びてきてるので
定期的な指導は必要ないかなぁと思っています。
この後、医師の診察を受けて頂いて、その診断の結果で継続か終了か決まりますが
私としては定期的な指導は終了して、お母さんが気になることがある時に予約して頂くという
方法に切り替えても良いと思っています。
私としては運動面よりも太郎くんが気持ちの切り替えをうまくできないことの方が気になるので
STでそのあたりの療育を継続して受けて頂いたら良いと思います。」
とおっしゃいました。
そして、その後の医師の診断でPTは終了することになりました。
扁平気味なところはまだ残っているので
夏頃、リハビリテーション科の先生に診てもらうことになるようです。
運動面は他のコと比べるとまだまだ遅れていますが
一足飛びに進歩することではないので
日常生活の中で必要最小限の介助をしながら伸ばして行けたらと思います。
先生がおっしゃっていた「気持ちの切り替えがうまくできない」という面は
私も今一番気になっているところです
来月は療育手帳の判定のための発達検査を受けるので
療育手帳を取得できたら、デイサービスの見学に行ってみようかと思っています。
療育の方法はいろいろあると思うので
太郎に適した療育方法がみつかるといいなぁ
にほんブログ村