今週は参加保育週間です。
私は水曜日に参加しました。
この日は体操教室といって、外部から体操の先生がいらっしゃって
運動をする時間がありました。
音楽に合わせて体を動かした後
いすとりゲームがありました。
いすとりゲームといっても全員分のいすがあって
音楽が鳴ってる間は「おはようタッチ」と言いながら
お友達とハイタッチをして
音楽が止まったらイスに座るというゲーム。
みんな興奮してキャーキャー言いながら
いろんなお友達とハイタッチしていました。
太郎には目や耳からの刺激が強いらしく
イスの円の外周に逃げ出していました。
逃げ出しても部屋から出ようとせず
終始笑顔。
でも、自閉症の子は表情と感情が一致しないことがあるみたいなので
笑顔だけど本人はしんどいのかも知れません(;´_ゝ`)
体操教室の次は製作の時間。
3グループに分かれて製作とコーナー遊びを順番にしました。
太郎はコーナー遊びより時計に興味を示しましたが
コーナー遊びの席へ連れていくと
一人で黙々と遊び始めました。
製作はスイカを作りました。
緑の丸い画用紙には皮の模様を描いて
赤の丸い画用紙には種を描きました。
太郎は集中して描いてました♪
制作が終わると、またコーナー遊び。
友達と遊ぶことはなく、先生に付き添われて遊んでいました。
その後、給食の準備が整うまでの時間つぶしのために
子供たちは椅子に座って絵本を読みました。
準備が整うと、チームごとに少しずつ時間をずらして手を洗いに行きました。
太郎はその状況がよく理解できないようで不安になり
部屋の隅のカーペットの上に寝転がりました。
先生が「給食カード」(私が作って保育園に持って行ったもの)を提示して声掛けされていました。
カードを使ってもらえてるんだと嬉しい反面
カード提示が遅いということと、声掛けが多すぎることが気になってモヤモヤ・・・
私は太郎を手洗い場へ連れていき、そのあと席に着かせました。
給食は補助の支えをつけたスプーンとフォークを家から持参して使っています。
先生の介助を受けながらも自分で食べようとしていました。
私も給食の試食を頂きました。
試食といっても園児の2倍の量で、すごくお腹いっぱいになりました!
そのあとはうがいをしてパジャマにお着替え。
「着替え」もカード提示してくださっていました。
お友達がひしめき合って着替えている状況もあって
太郎は落ち着かない様子でウロウロしていましたが
私が太郎のパジャマ袋をみつけて渡すと着替え始めました。
パジャマのボタンを上手に留めたり
服を「パタン、パタン」と言いながらたたんだり
自発的にできることが増えていてビックリしました!
そのあとは午睡だったので太郎にバイバイして帰りました
にほんブログ村