~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

ツイスター!

2015-06-27 | 日々のできごと
なつかしのおもちゃ
「ツイスター」を買いました♪


全身を使ってゲームができるし
ルールがシンプルで
視覚化されてて分かりやすい!

「おしりとひざついたらアウトよ!」
とルールを説明してるけど
イマイチわかってない様子…(^^;
でも、楽しんで遊んでいるし
感覚統合にもいいかなぁ~なんて(^w^)

参加保育とお部屋懇談

2015-06-26 | 日々のできごと
少し前ですが・・・

保育園で保育参加とお部屋懇談がありました。

午前中は保育参加で体操教室の様子を見学して
園児がお昼寝の時間にお部屋懇談がありました。

体操教室はサーキットや
簡単なルールのある遊びをしました。
太郎は、あまりルールを理解していない様子でしたが
みんなに混じってとても楽しそうに
身体を動かしていました。

前転の様子



給食はタコライス♪
試食しました(^-^)
優しい味付けでとてもおいしかったです!


いつもはバイキング形式で
自分で食べる量を調整しながら
各自でご飯などをついでいるみたいですが
今回はタコライスなので
先生が配膳して、オレンジだけセルフでした。





2:30からお部屋懇談でした。
保護者は私を含めて3人でした(^^;
年々参加者が減っています…。
この年齢になると兄弟ができた子が増えてくるので
下の子に手がかかるんだろうと思います。

懇談は保育園からの連絡が少しあったくらいで
あとは雑談でした。
同じクラスの保護者の方とお話できる
唯一の時間なので
これからもできるだけ参加したいと思います!

おやつの時間は
「いただきます」の声かけ当番でした(^^)

立っておしっこできた!

2015-06-19 | 育児日記
5歳1カ月。

保育園で立っておしっこができました!

まだ体幹が弱く
便器の上にある配水管に掴まらないと
上体が保てませんが…(^^;

最近、クラスの子から
「なんで太郎くんは座っておしっこするん?
男の子は、みんな立ってしてるよ~。」
と言われることがあり
私も先生も返事に困ることがありましたf(^_^;
″そろそろ立ってできるように促していった方がいいのかな…″
と考えていたタイミングで
太郎に″立ってやってみよう!″という気持ちが芽生えて良かったです♪
太郎もできたことが嬉しかったみたいで
「おとのここ(男の子)トイレでできた!」
と何度も話していました(^-^)

あと、階段を降りる時
片足ずつ前に出して降りることができるようになりました。
手すりに掴まらないとできませんが…。

時計も理解できるようになりました。
例えば、前までは「長い針が3」と、指した数字を読む感じでしたが
今は15分とわかるようになりました。

時間の概念がわかったことで見通しが持ちやすくなり
パニックになることはほとんどなくなりました。

今気になっていることは
寝る時にイヤーマフをつけないと眠れないこと。
暑くなってきたので蒸れて耳が臭くなるのと
汗疹が心配です
耳栓に切り替えられないかチャレンジしてみましたが
イヤーマフじゃないと嫌みたいです
とりあえずイヤーマフにガーゼを巻いて対処しています








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

スプリングひよし

2015-06-17 | 日々のできごと
週末、スプリングひよしにおでかけしました。



広い原っぱを散歩して~
ひよし温泉に浸かって~
バイキング食べて~
買い物して~
っと、久々に休日らしい休日を過ごしました(^^)



売店で地元の特産品を買いました♪
丹波産コシヒカリ5キロ
山城の煎茶
京都地ビール
山田製油のいりごま

買い物の後に気づいたのですが
青空レストランで山田製油の胡麻油が紹介されるみたいです!
8月放送らしいです(^^)
胡麻油も買っとくべきだったかな~(^o^;)

地ビール飲んでみました。

ほどよい苦味とさっぱりした後味d(^-^)

初♪永久歯!

2015-06-08 | 育児日記
5歳0カ月。

1カ月ほど前に抜けた下の前歯。
今日生えてきているのに気づきました!



これは虫歯にならないように
今まで以上に注意せねば!!

今月は歯医者さんの定期検診を入れてるので
前歯の色素沈着も綺麗にしてもらいます(^^)