ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

神経質なケーブルっ! vol.5

2014-04-16 | アイリス iris

神経質なケーブルっ! vol.4』の続きです。

ところで、ケーブルのLRに音が混入するということは

空気中を音楽信号が飛んでいくということになります。

そんなことはあるのでしょうか?

携帯電話は電波を使って通信をしています。

電気信号はアンテナによって電波に変換され

空気中を飛んで行くことができるのですが、

携帯電話と音楽信号とどう異なるのでしょうか。

大きく異なるのは周波数です。

音楽信号は20Hz~20KHz。

携帯電話は800MHz。

乱暴な事を言えば、

周波数が高くなるほど信号は飛びやすくなるのです。

低音より高音が混入しやすい。

チェロよりヴァイオリンは混入しやすいということになります。

では実験してみましょう。

次回に続きます。


nervous cable! vol.4

It is a continuation of "nervous cable! vol.3"

By the way, the music signal is flying

in the inside of the air that sound mixes in LR of a cable.

Is there any such thing?

The mobile phone is communicating using the electric wave.

An electrical signal is transformed into an electric wave by the antenna,

and flies in the inside of the air with it.

How does it differ from a mobile phone and a music signal?

It is frequency that differs greatly.

Music signals are 20 Hz - 20 kHz.

A mobile phone is 800 MH

A signal flies easily, so that frequency becomes high.

It is easier to mix treble than bass.

It will be easier to mix a violin than a cello.

Then, let's experiment.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする