ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

サブウーハー発売前夜 vol.7

2018-02-14 | スピーカー

『サブウーハー発売前夜 vol.6』の続きです。



一般的なエンクロージャーは木材やMDFが使用されますが

今回発売予定のサブウーハーのエンクロージャーには鉄が使われています。

全ての素材には固有の響きがあります。

これを共振といいます。

共振は響きの音程(周波数)と響きの音量(振幅)が2大要素です。

ある素材を叩いたときの音程が周波数で

同じ力で叩いたときに、より大きな音がする素材が振幅が大きい素材と言えます。

ただし、共振はある特定の周波数でのみ発生し、他の周波数では発生しません。

木材の場合周波数が低く、振幅は小さく、

金属の場合は周波数は高く、振幅は大きいのです。

そのため一般的なスピーカーでは振幅が小さいという点が重視され木材が使用されます。

サブウーハーの場合は超低域しか再生されませんので

高音に共振点を持ち、強度が高い金属はサブウーハーには最適な素材なのです。

次に、ネットワークについてです。

このサブウーハーはパッシブ型ですので

エンクロージャー内部にネットワークがはいっています。

一般的なサブウーハーは-18dB/octや-12dB/octですが

このサブウーハーは・・・次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする