ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

モノラルを楽しく聴きたい!vol.10

2013-05-26 | クラフト・クラブ・ムジカ

モノラルを楽しく聴きたい!vol.9』の続きです。

『モノラルを楽しく聴くアダプター』の特性をチェックしました。

中心周波数は仕様通り315Hzでしたが、

増強量が、仕様では6dBですが、試作品は3dBでした。

計算を間違えたようです。

そこで次のように抵抗値を変更しました。



再度測定したところ、6dBになりました。



次は電源回路やモード切替スイッチを取り付けてみましょう。

次回に続きます。

近くの水場にアザミの花が咲いていました。



It is happily heard by a mono! vol.10

It is a continuation of "It is happily heard by a mono! vol.9"

"The adapter which hears a monophonic recording happily" was tested.

Center frequency:

It was 315 Hz as specification.

The amount of reinforcement:

The trial product was 3 dB although it was 6 dB by specification.

It seems that calculation was mistaken.

Then, the resistor was changed.



It measured again.

It was set to 6 dB.



Next, a power supply circuit and a mode changeover switch are added.

To be continued.

In the nearby watering place, the flower of the thistle was in bloom.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルを楽しく聴きたい!vol.9

2013-05-25 | クラフト・クラブ・ムジカ

モノラルを楽しく聴きたい!vol.8』の続きです。

『モノラルを楽しく聴くアダプター』を作ってみました。

とりあえずは、特性のチェックをするために

メイン回路のみ作りました。



オペアンプは1つのパッケージに2つの素子が入っています。

今回は松下のAN6556を使用しましたが

他のオペアンプでも使用できます。

抵抗は全て1/4Wのカーボン抵抗

コンデンサーは0.22マイクロがフイルムコンデンサー

4.7マイクロが電解コンデンサーです。

これは無極性タイプを使用します。

ボリュームは5KオームのBタイプを使用しました。



回路図だけ見ると複雑ですが



意外とシンプルだとおもいませんか?

次回に続きます。




It is happily heard by a mono! vol.9

It is a continuation of "It is happily heard by a mono! vol.8"

"The adapter which hears a monophonic recording happily" was made.

First, only the main circuit was made for the check of the characteristic.



As for the operational amplifier, two elements are carried in one package.

AN6556 was used this time.

Other operational amplifiers can be used.

All resistors are carbon resistance machines of 1/4W.

By a capacitor, 0.22 micro is a film capacitor.

4.7 micro is an electrolytic condenser.

This uses a nonpolar type.

Volume used 5K-ohm B type.



If only a circuit diagram is seen, it will be thought that it is complicated.



Don't you think that it is simple?

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルを楽しく聴きたい!vol.8

2013-05-24 | クラフト・クラブ・ムジカ

モノラルを楽しく聴きたい!vol.7』の続きです。

『モノラルを楽しく聴くアダプター』の製作に向けて回路設計をします。

160〜630Hzを6dB増強する回路です。

これは『中域目立ち過ぎ!vol.6』の回路を少し変更すれば実現できます。



まず、周波数を1.5KHzから315Hzにするためにコイルとコンデンサーの値を変更します。

次に、『中域目立ち過ぎ!vol.6』では-12dBでしたが、

『モノラルを楽しく聴くアダプター』では+6dBですので

ボリューム周辺の抵抗を変更します。

これで完成なのですが、

ここで1Hのコイルが問題になりました。

1Hものコイルは大きすぎて、市販されていません。

そこでコイルと同等の動作をする回路を

オペアンプを使って実現しました。



少し複雑になりましたが、これなら部品の入手は簡単です。

次回に続きます。




It is happily heard by a mono! vol.8

It is a continuation of "It is happily heard by a mono! vol.7"

The circuit of "The adapter which hears a monophonic recording happily" is designed.

It is a circuit which reinforces 160-630 Hz of 6dB.

This is realizable if a little "Midrange of influence! vol.6" circuit is changed.



First, in order for frequency to be 315 Hz from 1.5 kHz, the value of a coil and a capacitor is changed.

Next, in "Midrange of influence! vol.6", it was -12dB.

By a "The adapter which hears a monophonic recording happily", it is +6 dB.

Therefore, resistance of the volume circumference is changed.

It is completion now.

However, the coil of 1H is a problem.

The coil of 1H is too large and is not sold.

Therefore, the circuit of the same operation as a coil

It realized using the operational amplifier.



It became somewhat complicated.

However, acquisition of parts is easy.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルを楽しく聴きたい!vol.7

2013-05-23 | クラフト・クラブ・ムジカ

モノラルを楽しく聴きたい!vol.6』の続きです。

『モノラルを楽しく聴くアダプター』の製作に向けて仕様を決めます。

まず、使用する場所ですが、

プリアンプとパワーアンプの間



または、CDとプリメインアンプの間で使用します。



スイッチをつけて、2つのモードを切り換えるようにします。

ステレオモード:通常のステレオ再生

モノラルモード:スピーカーは左右のどちらか1本で再生。

他の1本は音はでません。

また、160〜630Hzを6dB増強し

スピーカー1本での「迫力の後退」を補います。

こういった仕様で設計します。

次回に続きます。

今年も蚊遣り豚に御世話になる季節になりました。



我が家でも昨日から使い始めました。


It is happily heard by a mono! vol.7

It is a continuation of "It is happily heard by a mono! vol.6"

Specification is decided towards manufacture of "The adapter which hears a monophonic recording happily."

First, the place to insert,

Between a preamplifier and power amplifier.



Or it is used between CD and integrated amplifier.



The two modes are switched by a switch.

Stereo mode: The usual stereophonic reproduction

Monophonic mode: Reproduce only one speaker.

Other one does not come out of sound.

Moreover, 160-630Hz of 6 dB is reinforced.

Retreat of force when it reproduces with one speaker is compensated.

It designs by such specifications.

To be continued.

The season which uses "Kayari-buta" this year also came.



In my house, it began to use from yesterday.

note:"Kayari-buta" is a receptacle of Mosquito coil.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルを楽しく聴きたい!vol.6

2013-05-22 | クラフト・クラブ・ムジカ

モノラルを楽しく聴きたい!vol.5』の続きです。

『モノラルを楽しく聴きたい!vol.3』で実験した「(3)スピーカーを1本に」

迫力を付加する仕組みを導入して試聴しました。

これまでの実験結果によって160〜630Hzを6dB増強します。

スピーカー1本でモノラル音源を再生すると「迫力が後退する」という問題は

改善されるのでしょうか?


増強した場合と


増強しない場合で比較しました。


Peggy Lee / Black Coffeeでは


ベースのバランスが自然になりました!

スピーカー1本でのさみしい感じは大きく改善されています。

ベートーヴェン 交響曲9番 / バイロイト音楽祭 '51では


テノールの声がしっかりして良いです。

どっしりとしたピラミッド型のクラシックらしいバランスになりました。

おおむね成功のようです。

それでは、この仕組みを利用した

『モノラルを楽しく聴くアダプター』を製作してみたいと思います。

次回に続きます。


It is happily heard by a mono! vol.6

It is a continuation of "It is happily heard by a mono! vol.5"

The structure which adds force to

"(3) Change a speaker into one" of "It is happily heard by a mono! vol.3" was introduced.

And it tried listening.

By an old experimental result, 160-630 Hz of 6 dB is reinforced.

When reproducing a monophonic sound source with one speaker,

does the problem "force retreats" improve?


reinforces:


not reinforcing:


Peggy Lee / Black Coffee


The balance of the base became natural!

The lonely touch at the time of reproducing with one speaker improves greatly.

Beethoven Symphony No.9 / Bayreuth festival '51


Tenor's voice is good.

It became the balance appropriate for classical music like a pyramid.

The test was successful.

"The adapter which hears a monophonic recording happily" using this structure is manufactured.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする