笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

Vol.12 『MONEY』

2016-03-03 | ざまをみろ!と開放区


ざまをみろ!連載VOL.12 『MONEY』は、(MYOJO1996年5月号)
開放区のVol.29にも同じ『学校』という題名で文章がある。
日付は、1996年February。

写真は、どちらも同じショット。
ただし、開放区はモノクロ。ざまをみろ!は、文字が赤い。


両手のひらと胸に゛NOT FOR SALE″ とある真っ赤な文字は、
拓哉君自身が口紅で書いたもの、

ドンペリが高いのは、やっぱり、すっごい製造過程だから。
自分は、あくまで、”木村拓哉”つていう人間ではあるんだけど、
同時にSMAPという商品でもある。そう考えると、寂しいなって気もするけどね
るみんなは、俺たちの価値って、どう位置づけてるのかなってときどき思う。

うちらの場合は、自分をつくってるのは自分。並べて売るのは事務所かもしれないけど、あくまでも、自分が自分の生産者。
だから、へ夕な生産はしたくない。

だって、俺って人間は、日本の中でも世界の中でも、ひとりしかいない。
だから、責任持って、市場に供給したい。

真ん中の見出しは、「俺、自分自身に、十分手間ひまかけて、店頭に並びたいんだ。」

そうだよね。こうやって、ずっっと、ずっと、自分に責任を持って届けてくれた。
その積み重ねが、比べようのない唯一無二の価値の”木村拓哉”にしているんだね。


これから先も、きっと、ずっと、ずっと・・・。
もっともっと、価値を上げていくに違いない。

おはスマ3/3・・・「♪Dear Woman」ですね。

2016-03-03 | ラジオ日記


今日は、3月3日、
『桃の節句』
桃の花です。

-・-・-・-

『おはよう~~~SMAP!!』

お送りするのは、SMAPで、「♪~Dear Woman」
(桃の節句だから、Dear Woman・・・ね。毎日、ちゃんと選んでる)

<木村>
おはようございます。SMAPの木村拓哉です。
3月3日。今日お誕生日の皆さん。おめでとうございます。
僕たちSMAPが、東京地方のお天気をお知らせする『おはようSMAP』
今日の天気は・・・晴れ!

言わずと知れた、雛まつりですが、
何でですか?雛祭りですが、ジグソーパズルの日でもあります!って
雛祭りにジグゾーパズルの話をするって、かなり酷じゃナイですか?

しかも、僕、ジグソーパズルって、そんなに、はまら無いんですよ。
はまって、ジグソーパズル何ピースもある人をどーんと作り上げる人は尊敬する。
スゲェ、デカイジグソーパズルっみせられると単純に思うんですよ。
だから、俺、はまれないから。

中西さん、ジグソーパズル出来るのかなぁ?
どっちも想像できますよね。
オシャレなリビングで、バサーっと始めるのか?
て、始めるのか・・・。
全く、ないのか?
そっちも、想像できるなぁ?
自分side的な中西さん。この後、よろしくお願いします。

<中西>
いやぁ、ジグソーパズルは、まったくやりますね。
子どもの頃、父親と母親が買って着て最低5000ピースみたいなね。
一番難しかったのは 全部白のジグゾーパズル。
出来たときは最高!!
木村さん。ありがとうございました。

グーパーウォーク1