笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

いつか、きっと・・・

2016-12-05 | さんタク

2010年 ブルーインパルスSpecialバージョン。
続き・・・・

ブルーインパルスのメンバーと一緒に、飛行計画の確認。
隊長が、機体の模型を使って説明


で、あと、「判ってると思うけど、俺乗らない。」と、さんまさん。驚く拓哉君。



拓哉君一人挑戦。
5番機の操縦は、セッターさん。後部席に拓哉君。


GO!!
急上昇。背中に地面が見える。



「波が・・・」等と話し、セッターさんから「ぜんぜん、平気ですね。」と、
天と地から言うと、この上下が正しい図。


ハートを作ります。と言われ、両手でハートを作る


飛んで失せ中に、白いラインが見える。






日曜には・・・・

2016-12-05 | ドラマ「A LIFE」
ツィでは、「#アライフ」が通り名。
公式ツィさんの提案。
書きやすいし、通りもいいね。

そんな#アライフから、嬉しいお知らせ。

【緊急速報!】
来週の『IQ246 』放送終了後の21:54頃に なーんと!
「A LIFE〜愛しき人〜」の初出しティザー映像が流れます!!
皆さん、是非お見逃しなく!!

わぁ!!!です。
ちらっとかも知れないけど、日曜日には、沖田先生に会える・・・かも、なんですよ。

ティザー映像の、「ティザー」
英語のTeaser は、じらすteaseが基。じらす人。
ティザー広告だと、直接的に商品を公開しないで、商品イメージやヒントだけを伝え
消費者に「これは何?」「知りたい!」と興味を抱かせる手法。

と言う事からすると、番組の雰囲気を伝えてくれる、映像。
でもね。ああ、また、一歩進んだって感じで、楽しみ!!

思い出すのは、あのGATSBYのティザー編のインパクト!
クルクルしたパーマの黒い髪。黒のスーツ。
♪~I CAN GIVE YOU GATSBY「ムービングラバーって何?」。
かっこよかった!新しかった!!

#アライフのツィには、いくつかの写真もアップされてた。
「ここはどこでしょう?」には、柔らかな色の色画用紙で作ったひつじやちょうとなど
 美術さんが作ったとあったけど、幼稚園の壁面の飾りのような可愛らしさ。
はい。判ります。「小児科!」

この雰囲気、ずっと、なじんでます。
それこそ、どれだけの時間を、ここで過ごしただろう。

工作の上手が看護師さんが、いっぱい、貼ってくれてた。
それぞれの部屋の入り口にも、その部屋の名前代わりに可愛い動物の絵が貼ってあった。
この頃は、絵では無くて、液晶画面に動物が現れて、部屋おしえてくれてたりするけどね。

でも、小児科病棟で過ごす子どもたち&おかあさん達には、小さな心使いが、ホント嬉しい。

点滴つけて泣いている子を抱え、廊下を行ったり来たり、
「あ、これなんだろうね?」
「うさちゃん」
「うさちゃん、ぴょんぴょん跳ねてるね。○○ちゃん、こんにちはって言ってるよ。」とか・・・ね。

沖田先生は、どんな感じなんだろう。
「子ども病院24時」・・・あのときの拓哉君も、子どもたちに寄り添ってくれてたね。

2010年さんタクSpecialバージョン!

2016-12-04 | さんタク
と、いうことで・・・・。
「さんタク」アルバム。2010年SPバージョン。

2010年のお正月の「さんタク」で放送された「TAKUYA in ブルーインパルス」。
その映像に、未公開映像を足して、ブルーインパルス編だけで1時間番組として放送されたスマスマ特別編。

お正月から、この特別編までに、わが家のテレビもデジタル化。
切り取った画面も、前よりは美しくなったと思うのでのでもう一度流れに沿ってupします。


お正月バージョンのオープニングは、干支のぬいぐるみだけれど、特別編のオープニングは、二人の成長記録。

拓哉君の岡ちゃんの写真から始まって、七五三。


そして、デビューしてすぐの頃。


さんタクは、年に一度おとなのやんちゃ。


一応、ここに至るトークも。


多分許可が下りないだろうと、安心していたさんまさん、だけど・・・


ブルーインパルスに搭乗するための事前の訓練を受けるために、自衛隊入間基地へ。


装着機具などの緊急の際の道具についても説明を受ける。


低圧に慣れる訓練も。



そして、搭乗。二人は、松島基地へ。






「あ、キャノピーに名前がある!!」と,拓哉君の声。


早速、乗り込んでみる。拓哉君は、5番機。


5番機は、ソロでの動きも多く・・・・

2017のお正月には・・・

2016-12-04 | さんタク
2017年のお正月には、「さんタク」は有りません。
さんまさんが、ラジオで、さらりと告げた言葉。
多分、そうなろうんだろうなって思ってた。

初めのうちは、今年もあるもんだと思ってた。
でも、この騒動だものね。
早くに収録する「さんタク」だから、トークは2016年の秋。
その状態で、何も無かったように2017年を語るには、拓哉君は真面目すぎる。
さんまさんとの長いトーク。二人とも、触れないわけにはいかないし、気持ちをぶつけるわけにも行かないだろう。
いや、聞きたいよ。拓哉君の気持ち。
辛かったって、一緒に泣きたい。
でも、今更なことを言うはずもない、木村拓哉だからね。
嘘のつけない、木村拓哉だからね。

全然違うゲーム大会とか、さんまさんのまわりの芸人さんと何かにチャレンジのコーナーだけなら何とかなっていくとは思ったけれど
それも難しかったんだろうね。

有って欲しかった!!って気持ちは、凄くあった。
それは、見たいよ!、拓哉君の唯一のソロの冠番組だもの。
毎回、凄く楽しくて、ドキドキして、ジーンとして・・・・大好きな大好きな番組。

他がそのままなのに、何でって思う。
でも、信じて待ってるよ。
少し落ち着いたら、二人で、何か、初めてくれるだろうって。

こんなに、素敵な二人の番組だから。
私たちの気持ちも、知ってくれてる二人だからね。

この間も書いたけれど、「さんタク」のHPに言葉を伝える場所がある。
大好きだよ。待ってるよって伝えてこよう。


クランクインの文字に・・・ワクワク

2016-12-02 | tak日記
連日の、動き始めていることが実感できる嬉しいニュース
「A LIFE~愛しき人~」の公式HPが立ち上がりましたね。
インスタや、ツィも。

TOPのデザインは、血管でしょうか。体中を巡り、絡み合い、繋がっていく。
赤い、命の絆。

インスタに、「祝 一月期日曜劇場「A LIFE~愛しき人~」クランクイン」の文字の
熨斗の写真が上がっていました。
赤飯でしょうか?
とにかく、動き出してますね。

今日も、某所で、ロケがあり、拓哉君を見かけたという情報が・・・。
公共の場所、無事スムーズに進んでいますように・・・・のんのん。

エキストラの募集も、続いていますね。
患者さん、ご家族の方に・・・。
参加が可能なみなさま。どうぞご協力よろしくお願いいたします。

立ち上がった公式のサイトは、まだ、キャストや、舞台設定などの文字だけだけど
その中にある、沖田一光を表してる言葉
「ただ職人外科医として、決して諦めることなく」
「不器用ながら一途に患者と向き合う」
「彼の生き様は、病院で働く人々に、本当の医療とは・・・と問いかけていく」
と、有りました。

この沖田を表す言葉が、凄く嬉しい。
何度も病院にお世話になりながら、なんとか大きくなって言っている娘を持つ親として
本当に「いて欲しい人」だから。

必要なのは、大きな手術を華麗に行っていく医師では無く
今日中に何人という時間に迫られている超多忙な医師では無く
患者の(患者の体が語る)言葉を、ちゃんと聞いてくれる先生なのです。

そういう、医師の役を拓哉君が生きてくれることが嬉しい。
待ってます。沖田先生に会えるのを。
凄く楽しみにして。

-・-・-・-・-・-

雑誌の波にざんぶらこ・・・・発売予定の雑誌

★12/7 『Wink up』2017年1月号
    (Scopeのページ最後のお当番ですね。)
★12/10 『NALU(ナルー)』2017年1月号 No.103
     (新連載:木村拓哉) 年4回の季刊誌です
★12/11 『J MovieMagazine』Vol.18 
     前号に続いて、”連続特別企画 第2弾”木村拓哉『無限の住人』最新スチール&現場レポート
★12/13 『TV station』 年末年始特大号  
     木村拓哉×浅野忠信インタビュー 豪華すぎる対談
★12/13 『TV LIFE』 年末年始超特大号 木村拓哉インタビュー
★12/21 『TVガイドAlpha EPISODE B』 木村拓哉 表紙&巻頭グラビア
★12/24 『UOMO』2017年2月号 SESSION 「005  」
★2017年1/7 『ESSE』2月号 木村拓哉Specialインタビュー

いただいた雑誌の情報と、今年後半の「木村拓哉」の雑誌一覧を作りました。良かったら覗いて、追加&訂正など教えてください。
私の青い空内「TAKUYA NEWS」 の ページ
ここをクリック!

-・-・-・-・-

今日は、金曜日、「わっつの日」

医療に当たられる方に・・・

2016-12-02 | tak日記


-・-・-・-・-・-


治療のための絶食も、採血や点滴なども・・・必要な事と理解してる。
点滴の針を何度失敗されても、泣かなくなった。
この入院で、彼女の手には、10箇所の点滴&採血の失敗の跡がある。
それでも、「ごめんね、今度は上手くやるからね」と、
上手く出ないという娘の血管に向かって努力してくださってる看護師さんには痛みを訴えず我慢してる。

でも、一昨日は、「針を刺してから、血管が逃げたって、その針さしたままで血管を探された」 と、泣いた。
処置された看護師さんの状況は、判ります。努力してくださってるんだとは思います。
ただ、心が弱っています。やさしい言葉や笑顔を向けてやってください。お願いします。

東京フレンドパーク・・・嬉しい!!

2016-12-01 | tak日記
今日は、12月1日。

車に乗ったら、ナビが教えてくれた、今日は「映画の日」


2006年の12月1日の映画の日には、「武士の一分」の公開日だった。

2010年の12月1日の映画の日には、「SPACEBATTLESHIP YAMATO」の航海初日だった。


これから、この映画の日がもっともっと楽しみになりますように・・・・のんのん。


-・-・-・-・-

わ~~~い。
「東京フレンドパーク」だって。
うれしいなぁ。

拓哉君とフレンドパークって言うと、楽しい思い出が一杯。
2003年1月2日
セットの天井部にある大仏様に、「のんのんしようぜ!」って拓哉君が手を合わせたこと。
あれから、お祈りは”のんのん”。
般若心経も唱えたよね。拓哉君。
「GOOD LUCK」の元ちゃんの髪でかっこよかった!!!
今も私たちは、あなたのために祈るよ、「のんのん」「のんのん」

あのフレンドパーク、チームでの出演でも、
「ちゃんとしようぜ!!」っていう言葉は言ってたね。
でも、他の人が出来なくって、そのせいで・・・って
そんなシーンも何度かあったのに、人の失敗でからかわなかった。
この人凄いなぁって思った。

そんなフレンドパークが、特別番組として6年ぶりに復活。
新年あけて、(木村拓哉になって)2017年1月9日に放送。
支配人役の関口宏さんや副支配人役の渡辺さん、あと、「ホンジャマカ」も出てホッケーとかするらしい。

ゲストは、TBSの1月からのドラマ3作。

そう、そこで、拓哉君なんだよね。

「A LIFE~愛しき人~」からは木村拓哉、竹内結子、松山ケンイチ、木村文乃。
「カルテット」からは松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平。
「下剋上受験」からは阿部サダヲ、深田恭子、要潤、小芝風花。

「A LIFE~愛しき人~」のメンバーはもちろん嬉しいけど、
他が、おまつちゃんと、ひかりちゃん、高橋一生さんも、前のHEROで共演してたよね。
そして、翔太のおにいちゃんの松田龍平さん。
阿部サダヲさんはたのしそうだし、、深田恭子、2003年GLで共演の要潤さんに、
あさが来たの千代だった小芝風花ちゃん。

おしゃべりが聞けるだけでも嬉しいメンバーが出る、
気心が知れたメンバーが競い合うなかでの、お互いの突っ込みとかも楽しそうだし・・・・

今年のお正月の楽しみ!!ありがとうございます。

ここからは、もう、「木村拓哉」だからね。

-・-・-・-・-・-

2003年 TFP





グーパーウォーク1