先日、武州本庄七福神巡りをした時のことでした。
城立寺で「淡水魚介類供養碑」と彫られた石碑を発見
魚は鯉とアユです
ここはお参りしないと・・・てな訳で手を合わせ魚の霊を慰めてきました。
金鑚神社では「恵比寿尊」が長い釣り竿を持っています。
安全と大漁を祈願してきました。
大正院では解禁を待つ釣り人に読ませたい言葉が
これで今年も釣れるぞ~
武州本庄七福神巡り なぜか9か所、約1時間半の散歩でした。
先日、武州本庄七福神巡りをした時のことでした。
城立寺で「淡水魚介類供養碑」と彫られた石碑を発見
魚は鯉とアユです
ここはお参りしないと・・・てな訳で手を合わせ魚の霊を慰めてきました。
金鑚神社では「恵比寿尊」が長い釣り竿を持っています。
安全と大漁を祈願してきました。
大正院では解禁を待つ釣り人に読ませたい言葉が
これで今年も釣れるぞ~
武州本庄七福神巡り なぜか9か所、約1時間半の散歩でした。