ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

福井遠征 其の一(足羽川)

2015年07月28日 | 鮎釣り

GFG杯争奪全日本」地区対抗鮎釣り選手権に出場するために福井県の九頭竜川に行ってきました。

昨年の予選会でフィールドテスターさん等の辞退により繰り上げで老体へぼ釣り師が急きょ参戦です。今回3度目になりますが参加費はもちろん宿泊、懇親会、日釣券、飲食代、交通費等はGFG本部や会費からの負担でまさにご招待!参加者にとってはたいへんやさしい、楽しい大会なのです。

とはいえ初九頭竜。3人1組のチーム戦なので足を引っ張らぬよう頑張らねばと下見をするため上信越本部長とレディースチーム参加のNさんの3人で2日前から福井県永平寺町にIN。

しかし会場の九頭流川は2mの増水後でまだ水位が下がりきらず30cmの増水。

なので支流の足羽川(あすわがわ)で肩慣らし。

 

支流とはいえ7トンもの湖産アユが入っておりオトリ屋も10軒ほどある地元の釣り人が多い人気河川らしい。

 

美アユが長旅の疲れを忘れさせる。3人で40数匹、水よし、川よし、魚よし、でお気に入り河川に追加。

 この日はビジネスホテル泊まり

この続きはまた・・・

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村  鮎釣り ブログランキングへ