ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

鯉のから騒ぎPart 2

2009年10月17日 | 他の釣り

前回同様前橋総合運動公園の池で鯉活です。

今回のテーマは「餌の効果確認と3号の糸が通用するか」

幸いに釣り人が少なく水鳥も岸でお散歩です

 

まず釣れたのは約40cm。このクラスなら糸は大丈夫

しばらくすると70cmくらいの大鯉がゆら~と近づいて来て

水面から鼻を出して「なにしてるの?」・・・

「おじさんは釣りしてるから釣られるんじゃないよ」と警告すると、それを理解したように見つめる。♂♀は不明だが鯉太郎と命名

パンを落としてやると大きな口でカポッと吸い込みお礼を言わずに行ってしまった

なんだか戦意喪失 

鯉太郎を釣らないように(?)また竿を出すが不思議なことに頻繁にアタリが続く。

合わせが下手なのでなかなかハリに乗せるのが難しかったがなんとか計5本を上げることができた

 

 

タモが40cmなので最大は60cmくらいか?それにしても鯉用の竿は満月になっても粘りがあり、今更ながら感心しました

ハリスを一回切られましが、3号ハリスでベストマッチだと思います。

最良の餌を確認することが出来ました。伝授してくれた方に配慮してここでは伏せておきます。

鯉太郎はハリに掛からなかったので一安心です

前回に続き、ずっしりと重い鯉の引きを充分堪能した一日でした

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 釣りブログへ 日記@BlogRanking
         にほんブログ村                 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿