台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

はしご酒つづき、kaibaからVino Tapasへ

2014-03-15 | 上海お酒

昼間からはしご酒の会、つづき

ランチに極食 g十The Urban Harvest、
ちょっと早めのお酒タイムにBURDIGALA
をはしごした後は

豊富な種類のベルギービールをいただける
ビアバー、kaibaで小休憩することに
こちら、BURDIGALAのすぐ近くにあります♡

たまたまかしら?欧米人しかいない店内 笑



平日だからかゆったりという感じ




こちらでは20種類近くの生ビールを飲めるようで
ずらりとサーバーが並んでおります

なにを飲もうか迷っていると
店員さんがおすすめを教えてくれました
試飲もさせてくれるとのこと♡優しい~

わたくしはすでに決めていたのですが
お友達は味見をしてからオーダー

わーい♡久しぶりのベルギービール♡
わたくしはVEDETT EXTRA BROND
お友だちは同じくVEDETTの白ビールです




昨年ベルギー旅行をしたときにも
毎朝毎晩いろいろなビールを飲みましたが 笑
ベルギービールはワインのように
ちゃんと味わえる感じなのでとても好き

VEDETTは何度も飲んでいるけれど
EXTRA BROND はたぶんはじめて
白クマならぬ、見慣れないペンギンが…笑



これもきりりと爽やかで苦味もあって
好みのタイプのビールでした♡


もうお腹はすいていないので、
ここではピーナッツをつまみながらちびちび


最後にワインが飲みたくなって、
歩いて向かったのはワインバー、Vino Tapas
富民路はわりとよく来るエリア
人気のDr.wineもこのあたりにありますね

ここもお客さんが全然いない 笑
平日&雨模様だと、みんなおでかけしないのですかねえ

お店のインテリアはなんだか不思議
オーナーさんのこだわりがつまっているようです




ワインを一杯ずつチョイス



さっぱりしたものが食べたくなって
スモークサーモンのサラダをオーダー




今夜もたくさんの新しいお店に出会い
たくさんおしゃべりができて満足♡




長い時間飲んでいたわりに
お酒の量はひかえめだったので
結局ふたりともまったく酔わず 笑


今度会うときはもう少し本気出して飲まないとかな 笑


とっても楽しい夜でした♡


kaiba
住所:上海市静安区定西路739号(延安西路近く)
TEL:021-62805688


Vino Tapas
住所:上海市静安区富民路259号(長楽路近く)
TEL:021-34692389

ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 

 


極食g+からBURDIGALAへはしご

2014-03-15 | 上海外ごはん(フレンチ以外の洋食)

先日、お友達とふたりで
昼間からはしご酒の会を開催しました 笑

お酒も料理もちょっとずつ、
休憩をはさみつつ深夜までだらだらと…

まずは1軒目&2軒目をご紹介します♡

13時すぎに静安寺で待ち合わせ
ちょうど雨も降っていたので
REEL内で食事しようと上の階をうろうろ

と、ちょうどオープンしたばかりの
極食 g+The Urban Harvestを発見!
こちら、店内?や店のそばで
有機野菜やきのこを栽培しているという
ちょっと変わったレストランなのです
(今回の店舗は、まだ特にそんな内装ではなかったけれど)

新天地のK11や浦東のヒマラヤセンターでも見かけたことがあって
気になってはいたのですが…

ランチタイムを過ぎてすいていたし
店員さんもいい感じだったので
思いきって入ってみることにしました♡

店内はゴージャスな雰囲気



iPadで全メニューの写真を見ることができます
ジャンルは、アジアンテイストの洋食、という感じ?

とりあえずビールを頼んで 笑



3品ほどオーダーすることにしました
どれも比較的ヘルシーなものをチョイス♡

ベーコンときのこのソテー



素材を生かしたあっさりめの味つけ


豆苗の炒めもの



日本のそれよりしゃきしゃき、
歯ごたえがあっていいですねえ~


ぷりぷり海老のチーズ和え



海老と一緒に、あたたかいライチが!
びっくりしたけれど、これはこれで合うなあ

オーガニック食材をメインに使っていて
1品のボリュームもひかえめ
女子にはうれしいこのレストラン

特筆すべきおいしいものがあるかは?だけれど 笑
人気があるのも分かるなあ、と思いました♡


この後、静安寺から南京西路をてくてく
そのままタクシーで目的のカフェに向かうも
なぜかお休み…

こうなったらそのまま飲みに行こう!と
ふたたびタクシーで、武定路へ


BURDIGALAの1号店にやってきました♪
(2号店の記事はこちら

こちらの店舗のほうがこじんまりとして
完全にわたくし好み♡



まだ16時台だったので
お客さんは誰もおらず、貸切状態~

月~水曜の夕方はハッピーアワー
ワインがお得に飲めてしまうよう
わたくしたちは時間が早すぎて
残念ながら適用されませんでした… 笑



ならばボトルを頼んでしまおう!と、
白ワインのなかから店員さんおすすめをオーダー



ここはやっぱりボルドーですね♡




お酒メインなので食べものはほんの少し


ポテトのアンチョビソース
入っている瓶もかわゆいし、おいしい!



前食べておいしかった生ハムも再度注文



付け合わせのピクルスもいいお味


ふう…外がまだ明るいうちから
のんびりとワインをいただける贅沢
これだけはやめられない 笑




ちびちびワインを飲みながら小一時間
そろそろ次にいこうか?ということで

初心にかえって 笑、
近くのビアバーへと繰り出すのですが…
それはまた次の記事で♡





極食 g十The Urban Harvest
住所:上海市静安区南京西路1601号�欧百货5楼(常匇路近く)
TEL:021-32532778、021-32535722

BURDIGALA
住所:上海市静安区武定路550号(陕西北路近く)
TEL:021-62170377

ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 

 


四川料理レストラン、品川で夜ごはん

2014-03-14 | 上海外ごはん(中華)

3月9日(日)
~ディナー編~

楽しい再会もあっという間、
旦那さまの両親は次の日に帰国…

昼間の広東料理とはうってかわって
最後の夜は、四川料理ディナー♡

ちょっぴり早めに目的地の衡山路エリアに到着、
雑貨屋さんや飲食店、スーパーなど
ふだん足を運んでいるお店を紹介しつつ
周辺を散策しました

今回訪れたレストランは品川 桃江路店

おいしいという評判とともに
辛いものが苦手な人も食べやすい
という話も聞いていたので
激辛好きなわたくしとしては二の足を踏んでいました 笑

せっかくの機会なのでチャレンジ♡

ビールで乾杯♡
これはチェイサーがわりになる予感 笑



最初なのでスタンダードなメニューをいくつか

見かけるとついつい頼んでしまう
口水鶏(辛いソースにつけた鶏肉)



たけのこみたいな山菜もたくさん入っていて
ビールとの相性が抜群すぎる♡
結果的にこれがいちばん辛かった 笑


定番の麻婆豆腐



スパイシーだけど辛さ控えめ、
旨味もあって納得のおいしさでした~


一応辛くない料理もね、
ベーコンとインゲンの炒めもの



ベーコンの塩辛さが、お酒向きですね


メニュー名は忘れてしまったけれど
熱い焼け石を油の中に投入して
お肉に火を通す、ここの名物?メニュー



辛そうな見た目とは裏腹に、
柔らかく甘みのある牛肉を味わえました
上質なお肉をチョイスしたのもよかったかな


お酒好きなわたくしたち家族は
料理をがつがつ、というよりは飲みながらつまむという感じ


もちろん紹興酒も飲みましたよ♡
中華料理にはやっぱりこれ!




最後は坦々麺も頼んでみんなでシェア


こちらのお店、支店もいくつかあるので
またランチなどもしに行きたいな♡


食後はまたもやホテルにお邪魔して
のんびりと二次会
たくさんしゃべってたくさん笑いました

とっても仲良しのお父さん&お母さん
素敵な夫婦で、憧れます♡

旦那とわたくしが似た性格だからか 笑
ほんとうの娘のように可愛がっていただいて
いつもありがたいなあと思っています

いろいろお話もできたし
おうちも含めてふだんの生活エリアを見て
安心してもらうことができたかな


またしばらく会えないと思うとさみしいですが
それまでに旦那さまともども
仕事や家事、プライベートも充実させながら
なにごともがんばって&ふたり仲良く
毎日を過ごしていきたいなと思います


品川 桃江路店
住所:上海市徐匯区桃江路47号(烏鲁木斉南路近く)
TEL:4008207706

ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 

 


ZENの広東料理ランチ

2014-03-14 | 上海外ごはん(中華)

3月9日(日)
~ランチ編~

前日は蘇州めぐりLYNNでディナーを堪能

この日はお昼くらいに
旦那さまの両親とホテルで合流して
日本からのおみやげ(日本酒の一升瓶×2本も♡)を
持参したスーツケースいっぱいに詰め込み 笑
そのままランチにくりだしました♩

向かった先は新天地
広東料理のレストラン、ZEN(采蝶軒)です♡



レンガ造りでレトロな雰囲気の建物です



わたくしたちは特に予約せず行ったため
1時すぎにもかかわらずちょっと待ちました…


お腹をすかせて、席につきました!
店内は広々としてシンプルモダンな感じ




ランチなので軽めに 笑
ビールで乾杯♡




夜ごはんのことも考えて
主食プラスおかずをちょっとだけ
どれもすごくおいしかったです!


茄子のひき肉あんかけ



ビールに合う、ちょうどよい塩気
うーむ、たまりません!


海老の腸粉



もっちりとした側のなかに
さくさくの湯葉みたいな生地と
ぷりぷりの海老がつまっていて
感動するほどおいしかった~♡


シンプルなチャーハン



あっさりしていて胃にもたれない感じ
連日中華を食べているので
これくらいがほっとします 笑


小さいお椀でラーメン



日本の醤油ラーメンと近いかな


ひき肉と香菜などをのせていただくラーメン



乳白色のスープは優しい味わいでした


このあと、サービスでエッグタルトをいただきました
ごちそうさまでした♡


夜は四川料理のレストランを予約しているので
これくらい軽め&さっぱり味のランチで
バランスをとったつもりでしたが
やっぱり広東料理は日本人に合うのかしら…


旦那さまのお父さん&お母さんにも
満足してもらえたようでよかった♩


新天地という場所柄、
ちょっぴり割高な感じはあるものの
またリピートしたいと思える素敵なレストランでした♡


ZEN(采蝶軒)新天地店
住所:上海市盧湾区興業路123弄 新天地広場南里2号ビル(馬当路近く)
TEL:021-63856385

ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 

 


LYNNの中華ディナー、ふたたび

2014-03-14 | 上海外ごはん(中華)

先週末の記事をすべてアップする前に
また週末がやってきてしまう…!笑

ので、がしがし記事を書いていきたいと思います 笑


3月8日(土)
~家族4人で夜ごはん編~

旦那さまのお父さん&お母さんが
上海に遊びに来てくれたということで
昼間は蘇州めぐりを楽しみました

夜は予約していた中華のレストラン
LYNNへ(前回来訪時の記事はこちら


この日は比較的すいていたみたい



4人だといろいろ頼めるから嬉しい~♡


まずはビールを飲みながらちびちびと

前も食べた、蟹粉豆腐



やっぱりおいしいなあ~


小籠包、スープがたっぷり♡



海老蒸し餃子




海老のチリソース



テーブルのそばで仕上げてくれる
ちょっとしたパフォーマンスつき


定番メニューばかりなのもあって
日本の中華レストランにいる気分 笑

みんなで紹興酒を飲みながら
ゆっくりおしゃべりをしました




野菜と豆腐の皮の炒めもの



あっさりとしていてなかなかおいしい


最後は小さいお椀の坦々麺と拌麺を
ちょっとずつシェアしました♩




帰りは両親ふたりが泊まっている
外灘のフェアモントピースホテルに寄りみちして
ウイスキーをいただきながらしばしおしゃべり

楽しかったしおいしかったし
うーん、いい夜でした♩


翌日もお昼から合流して、
おいしい中華料理を堪能しました 笑
続きは後ほど~♡

ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓