台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

はじめてのF1観戦、上海グランプリ

2014-04-21 | 日々のこと

4月19日(土)
~はじめてのF1観戦編~

この週末、上海国際サーキットで行なわれた
F1上海グランプリを観戦してまいりました♡

旦那さまは昔から大のF1好き
それに比べてわたくしは、
この日の数日前にいろいろ調べてはじめて
「F1」が「FORMULA1」だということを
知ったくらい、
まったくの無知 笑


当日にドライバーの顔ぶれを見て
好みのタイプを応援しようとするような
そんな邪道な興味の持ち方だったのですが
実際に行ってみて、考え方がだいぶ変わりました!
とーってもおもしろかった♡


今回、チケットは旦那さまの同期くんが手配してくれて
一人800元で2日間通しの指定席券をゲット




入り口で荷物検査を済ませたら入場します~




会場の内外には車の展示会やら
アイテムの販売ブースが立ち並びます




この日はあいにくの雨でしたが
なにやらお祭りムードがただよっています



お気に入りチーム&ドライバーのウェアやキャップ、
フラッグなどを身につけている人もたくさん!
楽しそう~♪




ひとまず、会場のようすを見ることにしました
無事に席について、みんなで乾杯♡




午前中はフリー走行
一気に全部の車が走るわけではないのですが
それでも見ているとおもしろい♡

耳栓も持っていきましたが特にいらなかったです
クラブとかで爆音に慣れてるから?笑
いえ、遠かったからだと思いたい 笑

旦那さまの上手な解説を聞いていたら
ルールや車の色、ドライバーについてなども
かなり分かるようになってきました




まわりを見渡してみると
だいぶお客さんの数も増えてきたみたい




お昼休憩のときには会場の外に出て
ホットドッグなどをつまみながら
ビールをごくごく




ルクセンブルクのビールらしい
種類がたくさんあっておいしかった♪




ドリンクブースはほかにもたくさん
当然ですが、のレッドブル




F1の公式シャンパンとして表彰台で使われる
G.H.MummのCordon Rougeブースも!



の、のみたいい~


そういえば
会場の外には、かの有名な夢の国の
にせものたちも出没していましたよ 笑
さすが…




午後、席に戻って予選をじっくり見ました
楽しいのですが、モニターが遠くて何も分からず 笑


仕方がないので、さっき道ばたで買った
白ワインのボトルをふたりでシェア♡
予選が終わるまでのペースを考えながら
ゆっくり飲みました




雨でびしょ濡れになるのは好きではないですが
今回に限っては
野外フェスでライブを外から眺めているような気分
なかなか悪くない♡

予選は意外とあっという間に終わり
最後まで飽きずに見ることができました


この夜にBSの特番が放送されることが分かったので
おうちで再度観戦しようということに

「今度は日本語の解説もあるし映像をばっちり見られるから
さらに楽しいはずだよ」と旦那さま

なんの知識もないわたくしが
あっという間にルールや詳細を理解して
自ら楽しめるようになったのは彼のおかげです♪

今まで知らなかった(興味のなかった 笑)一面を知り
改めて旦那さまに惚れ直した日だったのでした♡


この後、一旦帰宅してお風呂に入ってから
再度おうちを出発、
一緒にF1観戦をした夫婦とともに
夜ごはんを楽しみました

つづく!


ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~♡

「自分も行ったよ!」「残念、見たかった~」と思ってくださった方…

応援のしるしに
1日1回クリックしていただけると励みになります♡

↓上海情報、わたくしたちも参考にしています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



↓上海情報、こちらもどうぞ↓
 
 

白酒を初体験♡お寿司屋さんにて

2014-04-19 | 上海お酒

4月13日(日)
~お酒編~

AJIYAにてホルモン&赤ワインを堪能したものの
まだまだ飲み足りないわたくしたち

どうしようかと迷って、結果的に
おうち近くのいつものお寿司屋さんへ 笑

ここならワインも飲めるし~と思って来たのですが
なんと!白ワインが売り切れ!


気をとりなおしてビールを飲んでいたら
お店の女の子(若いけどオーナーさん)が、
「地元のお酒、飲みますか?」と
差し出してくれました



…白酒をまるごと一本(しかもサービスで)♡

実はわたくし、今まで白酒を飲んだことがなかったのでした
別に飲めないと思っていたわけではなく 笑、
ただ単に気分とタイミングの問題

まさかお寿司屋さんで飲むことになるとは
思っていなかったけれど…
ひとまず、いただきます♡


まずはひとくち
えーと、グラッパですね、これ♡
アルコール度数は高めで香りも強いし
ちょっぴり手強い印象はあります

でもそれが癖になる♡
この銘柄が少し甘めな味わいなのもよかったみたい

旦那さまはもともとお酒ならなんでもいける人
白酒も経験済みなので問題なし


お肉でお腹いっぱいだったはずなのに
ふたりで調子に乗って、
お寿司もあれこれ頼んじゃった♡


鰻のカリフォルニアロール




ねぎとろの手巻き寿司




炙りとろ




いくら




お寿司にも意外に合うので
白酒がすすむすすむ~

短時間でボトルを半分以上あけて
残りはお持ち帰りしました♡


白酒、はまってしまいそうです♡



ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~♡

「お寿司食べたい♡」「白酒~♡」と思ってくださった方…

 

応援のしるしに
1日1回クリックしていただけると励みになります♡


↓上海情報、わたくしたちも参考にしています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



↓上海情報、こちらもどうぞ↓
 
 

AJIYA あじやでホルモン&ビールをいただく会

2014-04-18 | 上海外ごはん(和食)

4月13日(日)
~夜ごはん編~

昼間にラーメンを食べて
若干失敗した感にかられつつ 笑
夜はどうしよう…とふたりで相談

わたくしたち夫婦はもっぱらお魚派
お肉はそこまで好きではなくこだわりもないのですが
ホルモンなどの内臓系は大好き♡

この日もなんだかホルモンが食べたくて
安心しておいしいお肉がいただけるお店を
いろいろ探しまくった末に、
淮海中路のビルの中にある
AJIYA あじや の2号店へ行きました♡



おいしいという噂は聞いていたけれど
はじめての来店です~



時間が早かったのでまだお客さんはまばら
この後あっという間に満席になりました
さすが人気店ですなあ




メニューはかなり充実しています
知らない部位とかもある 笑



豚肉、鶏肉のメニューも豊富だし
サラダ、おつまみ、主食などひととおり揃っていますね




まずはビールを飲みながら
真剣に何を食べるか考えまする




お通しは生キャベツ
辛味噌のつけだれがあるのも日本ぽい♡




とにかく店員さんがしっかりしていて
みんな日本語が上手ですばらしい!
気づかいもできるあたり、
教育がしっかりしているのだなあと感じます


チョレギサラダで野菜も摂取しつつ
お肉をいくつかオーダー
肉の種類によって塩、たれ、甘辛など選べるのもレベル高い♡



牛レバーはたれで




牛ホルモン、塩で




これもホルモンの何か、甘辛で 笑




炭火でじっくり焼いていきます
こういうのは旦那さまのほうが上手なので
完全におまかせー♡




お肉、ちゃんとおいしいし安心して食べられます
ビールがごくごく飲めちゃう♡


サンチュも投入してバランスよく、ね
これがあれば本当はもうお肉いらないくらい 笑




途中でコノスルの赤に切り替えて




厚切り牛たんと




牛ハラミもいただいちゃいました



はー、満足満足♪


赤ワインが足りなくなったところでオーダーストップ
赤2本はちょっぴり重すぎるし…


久しぶりのホルモン&ビール
おいしく楽しく味わうことができました♡


場所も遠すぎず便利だし、
ワインリストがあるのも嬉しい~!
また来よう♡


この後、おとなしく帰ればよかったのに
飲み足りなくてまたはしご…


そして、初体験しちゃいました♡
詳しくは次の記事にて~


AJIYA あじや 淮海中路店
住所:上海市徐汇区淮海中路1333号兰帆广场4F(宝庆路近く)
TEL:021-54251723


ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~♡

「食べたい♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…

応援のしるしに
1日1回クリックしていただけると励みになります♡


↓上海情報、わたくしたちも参考にしています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓上海情報、こちらもどうぞ↓
 
 

大福屋のラーメン、ふむふむ

2014-04-18 | 上海外ごはん(ラーメン)

4月13日(日)
~ランチ編~

この日は昼間から夜まで、珍しく
全体的にジャンクな感じの記事がつづきます 笑
どうぞお許しくださいませ…


ふたり英語レッスンの後のランチ。

久しぶりに日系のラーメン屋さんに行きたくて
ちょっと気になっていたお店へ…

新天地にある、大福屋です♪




入り口はこちら↓




店頭には、こんな新商品のお知らせが…



ラーメンバーガー
これ、福島県喜多方市のご当地バーガーと
ほぼ一緒ではないかしらん?
(そして、喜多方のほうがおいしそう…)

食べた方がいたら、感想を聞いてみたいな♪


思ったよりいろいろなメニューがあって
ちょっと迷ってしまいます




サブメニューもなんだかいっぱい
ラーメンが味わえる居酒屋
という立ち位置だったりするのかにゃ




とりあえずビールを注文♡




お店はこーんな感じ




カウンター席もありますよん




ラーメンは、看板メニューを2種類
チョイスしてみましたよ


豚骨魚介の青丼 42元




豚骨醤油の赤丼 46元




結論からいうと
わたくしたちの口には合わなかったみたいです…笑


どちらもなんというか、薄い?コクがない?ような
スープに合わせて具材や麺の細さも違うし
日本のラーメンぽい雰囲気はあるのですが

特に豚骨醤油のほうは
二郎系ラーメンも好きな旦那さまが
「これは、違う…!」と言っていたので
違うのでしょう 笑


かろうじて餃子はおいしかった気がする 笑



いつもは争いながら完食するのに
はやばやとわたくしが戦線離脱…
ごめんね、旦那さま♡


ま、周りの中国人のお客さんたちは
おいしそうに食べていたから
単純に、好みの問題かもしれないですね♡

とはいえ
店員さんのサービスは悪くなかったし
お店もきれいで入りやすかったので、
また何かの機会にお邪魔することもあるかもしれません♪


ランチの後は、
旦那さまの腰リハビリについていったり
オーダースーツの仮縫いに行ったり
ぱたぱたと動いておりました


帰るのが遅くなりそうだったので
夜ごはんも外でさくっと、なんて思っていたけれど
すべての用事が終わってもまだ17時!

どうしようかとおしゃべりしながら
古北のあたりをしばし散策

で、結局早い時間から飲みに行くことにしました♡


大福屋
住所:上海市黄浦区兴业路123弄(馬当路近く) 新天地時尚 1F
TEL:021-63151293



ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~♡

応援のしるしに
1日1回クリックしていただけると励みになります♡

↓上海情報、わたくしたちも参考にしています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓上海情報、こちらもどうぞ↓
 
 

第二夜は本気、おうちでタイ料理ナイト

2014-04-17 | おうちごはん(アジア)

4月12日(土)

前日につづき、タイ料理ナイト♡

この日は旦那さまが仕事だったものの
帰りがいつもより早くて
20時すぎからスタートできましたん




せっかくの週末だからシャンパーニュ、
香港で調達してきたPIPER HEIDSIECK♡




前菜のひとつ、セロリのソムタム風



青パパイヤのサラダ、ソムタムが好きです
でもなかなか手に入らないから
セロリを使って作ってみましたよう~

セロリを細切りにして塩をふっておきます
しんなりしたら水気を切って
きゅうり、紫玉ねぎ、軽くゆがいたインゲン豆、
ミニトマト、香菜、生の赤唐辛子、
砕いたピーナッツを混ぜ合わせます

ナンプラーとハチミツ、干しエビを加えて
生ライムをしぼってできあがり♪
パパイヤとはまた違うおいしさです


前菜もうひとつ
ホタテ、あさりとインゲン豆のソテー



にんにくを熱して香りを出した後
マッシュルームをよく炒めてから
生のホタテをイン!

白ワインをさっと回しかけて
ゆでておいたあさりとインゲン豆を投入最後の味付けはあっさり塩とナンプラー
こしょうもちょっとたっぷりめに♡


シャンパーニュはあっというまに終了
続いてはシャブリ~!




きんと冷やしたワインにぴったりの
トートマンクン(海老のすり身揚げ)




2種類(なんでもOK)の海老をたたいて
おろしにんにく、香菜のみじん切り、
レモン汁、塩こしょう、ナンプラー、チリパウダー
あと卵を入れてよく混ぜ合わせ
平たい丸型に形成

パン粉をたっぷりつけたら
中~高温の油でこんがり揚げます

できたてをチリソースでいただくのが
たまらない~♡めちゃめちゃおいしい♡


白ワインはどのみちすぐに終わるので 笑
タイの赤ワインをデキャンタージュ




ナムトックムー、変形バージョン



にんにく&赤唐辛子を熱したサラダ油で
豚肉をしっかりめに焼き上げたら
がっつりナンプラーと砂糖、
ちょっとの醤油とこしょうで味を調えます
よく炒ったお米をすり鉢で砕いたものも入れて
香ばしさもプラス

紫玉ねぎ、きゅうり、香菜と
生野菜も一緒に添えてどうぞ

大事にデキャンタしておいた
赤ワインも一瞬でなくなりました 笑


旦那さまから、
「タイで食べた料理に限りなく近い」と
最大の賛辞をいただいてごきげん♡

どれも好みは分かれる味だと思いますが
チャレンジしたい方はぜひ!


翌日はやることいっぱいだったので
最初から外ごはんのつもり

予想外にジャンクな一日になってしまいました…
つづきは明日、アップします♡


ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~

「食べたい♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
 
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけると励みになります♡

↓上海情報、わたくしたちも参考にしています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓上海情報、こちらもどうぞ↓