台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

ランカウイ、のんびりリゾート旅へ

2015-02-18 | 日々のこと
今日から、待ちに待った春節のお休み♡
ただいま上海の浦東空港にいます




久しぶりにふたりでビーチリゾートに行きたくて
マレーシアのランカウイ島をチョイスしてみました♩




主にホテルのビーチやプールで
のんびり、まったりと休日を満喫しようと思います
マレーシア料理もたのしみ~


出発前の朝ごはんは、
ハイネケンとハンバーガー♡




楽しい旅行になりますように…

行ってきます!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

これから一週間ほどブログ更新が止まりますが、
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

おうちモツ鍋と日本酒の会

2015-02-18 | おうちごはん(和食)
2月11日(水)

モツ鍋がどうしても食べたい、と思いつつ
外で食べるのは飽きたし、
ものすごくおいしいお店は上海にはないし…
と考えた結果
おうちで作ることにしました♡




たっぷりのキャベツとえのき&しめじを鍋にしいて
豚バラ肉と下ゆでしたモツを投入
その上にニラとにんにく、唐辛子をトッピング




今回は趣向を変えて、あっさり塩ベースにしましたん
あごだしに生姜とお酒、塩を加えて
あとは野菜&豚肉&モツの旨味をシンプルに生かします


モツはかじわら商店にて調達♡
ついでに、ねぎのキムチ&いかキムチも買ってきました




日本酒は…
久保田の紅寿をあけちゃいまーす♩




モツ鍋、できあがり♡



うーん、めちゃめちゃおいしい!
おうちならではの滋味あふれる旨味
身体に良さそうな感じです


ちびちびいただいた後は
焼きたての明太しそ卵焼きを…
最近新しい卵焼き器を手に入れたおかげで
すこぶる上手にできるようになりました 笑




あとはおつまみに、エイヒレ♡




自宅でこんなにおいしいモツ鍋が食べられるなら
もう外に食べに行かなくてもよいかな~♩

ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

世界ごはんツアー、今宵はモロッコごはん

2015-02-17 | おうちごはん(フレンチ以外の洋食)
2月10日(火)

気まぐれでたびたび開催している
世界のごはんツアー(いつもか 笑)
今宵はモロッコ料理♡

最近日本に帰ったタイミングで
モロッコの屋台料理などを紹介する本に出会い
どんなメニューにしようか、プランをあたためていました

モロッコはイスラム教だから
もともとお酒を飲む文化ではないはず…
いろいろと考えてみた末
フランス領つながりということで
ビールも珍しいフランス産にしてみました 笑




モロッカンサラダ



きゅうり、セロリ、トマト、にんじんを角切りにして
レモン汁、みじん切りのコリアンダー(香菜)、イタリアンパセリを加えて
ハーブソルトとオリーブオイルで混ぜ合わせたらできあがり


鶏レバーコンフィのモロッコ風



鶏レバーコンフィの作り方は
既出の牛レバーコンフィのレシピを参照
こちらをさっと焼いて
塩こしょう、コリアンダーとパセリをトッピングするだけ!


この辺りで、白ワインを投入
ビールとともにちびちび飲みまする
フランス、ボルドーの白にしてみました




なすのホットサラダ



フライパンで炒めた玉ねぎに
焼いて皮をむき、細かく刻んだなすを合わせて
トマトを少し加えて、水分がとぶまで煮ます
オリーブオイルと塩、レモンでさっぱり仕上げたら完成
こちらにもほんのり、ハーブたちを入れています


最後は、カリア(モロッコオムレツ)



玉ねぎと牛ひき肉(ほんとうは羊がよい)を炒めて
トマトを加えて塩こしょうをしたら
溶き卵を流し込んで、半熟に仕上げるだけ
パプリカパウダー、コリアンダー、パセリをぱらり


どれもおいしくできて、満足でした♡


作ってみた結果、
フレンチにも限りなく近いということ
コリアンダー(香菜)とイタリアンパセリを入れたら
ほぼ、なんでもモロッコ料理になるということ
が分かりました 笑
タジン鍋も欲しくなってしまうなあ…

モロッコ料理は全体的に
野菜中心でヘルシーだし、ワインにも合うし
これからもほかのレシピにチャレンジしていきたいと思いました♩


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

トリッパが主役のイタリアンディナー

2015-02-17 | おうちごはん(フレンチ以外の洋食)
2月9日(月)

昼間にお友だちとピザ&パスタランチをしていたこの日
そのままの流れで、夜もイタリアン♡
せめてもの罪滅ぼしです…笑




ビールはなしで、白ワインからスタート
イタリアのピノグリージョをチョイスしました




モッツァレラとトマトのサラダ



おいしいオリーブオイルと岩塩、
パセリ&オレガノを合わせてぱらぱら


ミニきゅうりのピクルス



こちらは市販のもの、ドイツ産でした


新鮮そうなイカが手に入ったので
唐辛子とにんにくでレモンソテーを♡



これは、白ワインに合いすぎる!


主役は、トリッパのトマト煮込み



iapmのcity superにトリッパが売っているのを発見して
いつか、作りたいなと思っていたメニュー

トリッパは一度茹でこぼしてから
食べやすい大きさにカット
香味野菜のきれはしなどをたくさん入れて
しばらくことこと煮込みます
ある程度水分が少なくなったらOK

別の鍋でにんにく、玉ねぎ、にんじん、セロリ、なすを炒めます
塩こしょう、トマト缶を適当に入れたら
トリッパ、白ワイン、ブーケガルニを加えて
さっと煮込み、火を止めて味をなじませれば完成!

はじめてのわりには、おいしくできたと思う…
旦那さまは手放しで絶賛してくれました♡

さて、良い気分になってきたので
いただきものの赤ワインをあけちゃいます~



前日の昼間、旦那さまが病院に行ったときに
なぜかプレゼントされました 笑
正直、味は期待していなかったけれど
予想以上においしくてラッキー♡


結局、月曜の夜から
ワイン2本飲んでしまいました…♡
ごちそうさまでした!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

La queue du chiotにふたりで再訪

2015-02-17 | 上海外ごはん(フレンチ)
2月8日(日)
~ディナー編~

この夜再訪したのは
フレンチレストラン、La queue du chiot
前回の記事はこちら
その前の記事はこちら

今夜は白と赤をボトルで楽しみ尽くしたいから
珍しくグラスのスパークリング♡




相変わらず、パンもおいしいな




ほたてとサーモンのサラダ仕立て



美しく盛り付けされた野菜たちの中に
ほたてとサーモンが見え隠れ
からすみが添えられているのが嬉しい♡
ドレッシング的なソースも絶品です


フレッシュな海鮮に合わせて
白ワインをボトルでいただきました




次のお料理は、ごぼうのポタージュ



友人にもすすめられていたこちら
オーダーして正解でした♩
口に入れた瞬間、ごぼうの柔らかな甘さと
トリュフの香りがふんわりと広がります
フレンチで感動もののおいしさに出会えたのは久しぶり♡


我慢できず、赤ワインも同時オーダーしつつ
飲み比べたりしながら
ぺろっとポタージュを飲み干しましたよ

ワインの写真がないのは
料理に夢中になってしまったことのあらわれですね…笑


メインは鳩のロースト



ハツとかレバーにも通じる
獣っぽい食感と風味が、好みすぎる♡
焼き加減も絶妙でした~♩


ふたりでこちらにお邪魔するのは
はじめてだったけれど
やはり来て良かったなあ、と思える
間違いのないおいしさでした


…と言いながらも
飲み足りなくて、おうちで二次会 笑

安旨ワインのボトルをあけて




オイルサーディンのパスタを
旦那さまに作ってもらいました~



うーん、幸せ♡

トータルで計算すると
ちょっぴり飲みすぎた感はあるけれど 笑
おいしい、楽しい一日でした♩


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓