2月3日(火)
節分にはいつも恵方巻きを作って食べる我が家
ふたり的ルールなどは、昨年記事を参照→こちら
平日ですが、今年は当日に開催しちゃいます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/e0c9141c09dbf29d394b923d7d3a2fc5.jpg)
まずは和食つまみをちょこちょこ用意…
玉こんにゃくの甘辛煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/4fe81c280a2cf04e2e675e698075a4e0.jpg)
お醤油、みりん、お酒、きび砂糖で
煮立ててから冷ます、を何回か繰り返し
しっかりとたれを染み込ませて
東北っぽいこっくりした味つけを目指しました
ひじきの煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/f97cd774d4d88fa6274f5c45c1061328.jpg)
戻したひじきとにんじん、油揚げを
フライパンで軽く炒めてから
だしと醤油、お酒で味をととのえればOK
きのこのホットサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/06c6d4f9a7e428394bd392d0a4709ccc.jpg)
たっぷりのきのこ数種類を
油はひかずにフライパンで蒸し焼き
水分が出てきたらざっくりとかき混ぜて
塩とだしで限りなくシンプルに
唐辛子をトッピングしたらできあがり
ビールと一緒に日本酒も♡
宮城のお酒、一ノ蔵の特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/e84ce81aa5d85ccbf7da9ff093574bc7.jpg)
仙台でしばらく生活していたおかげか
宮城のお酒は、新潟のお酒の次に
身体によくなじんでいるようです
箸休めの南蛮味噌&きゅうり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/9d738bccaa4e58e99d05c141486d33b4.jpg)
セロリの醤油漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/9ad24af662de623c7c4639c8b34004a1.jpg)
かんたんレシピは以前の記事をどうぞ
なすと砂肝の炒めもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/211d196f777d1abed42d1ba1e0d984eb.jpg)
なすと砂肝を唐辛子&塩胡椒で炒めたら
お酒を入れてさっとアルコールをとばし
少量のお醤油をまわしかけるだけ♡
そして、今年の恵方巻きはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/e761a9643bedc8c13227183e68d1268f.jpg)
具材はいつもよりかなり少なめです
(欲しいものが揃わなかったともいう…)
サーモンにとびっこ、きゅうり
すし飯には炒りごまを混ぜ込んでおります
諸事情により、巻いたのは旦那さま♡笑
とっても上手に仕上げてくれました
昨年はカリフォルニアロール風にしたため
手をべしゃべしゃにしながら食べましたが
今回は、ちゃんと学習して 笑
太巻きタイプにしたので、食べやすかった♡
ふたりでもくもくと食べ進め
無事、無言で完食することに成功しました
食べる前に、お互いに未来に向けて
お願いごとをしようと話していまして…
旦那さまのお願いごとは
「来年もふたりで仲良く恵方巻きを食べられますように」とのこと
わたくしのお願いごとは内緒です♡
とにかく、今年も幸せに
一緒に恵方巻きを食べることができてよかった!
ごちそうさまでした♡
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
節分にはいつも恵方巻きを作って食べる我が家
ふたり的ルールなどは、昨年記事を参照→こちら
平日ですが、今年は当日に開催しちゃいます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/e0c9141c09dbf29d394b923d7d3a2fc5.jpg)
まずは和食つまみをちょこちょこ用意…
玉こんにゃくの甘辛煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/4fe81c280a2cf04e2e675e698075a4e0.jpg)
お醤油、みりん、お酒、きび砂糖で
煮立ててから冷ます、を何回か繰り返し
しっかりとたれを染み込ませて
東北っぽいこっくりした味つけを目指しました
ひじきの煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/f97cd774d4d88fa6274f5c45c1061328.jpg)
戻したひじきとにんじん、油揚げを
フライパンで軽く炒めてから
だしと醤油、お酒で味をととのえればOK
きのこのホットサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/06c6d4f9a7e428394bd392d0a4709ccc.jpg)
たっぷりのきのこ数種類を
油はひかずにフライパンで蒸し焼き
水分が出てきたらざっくりとかき混ぜて
塩とだしで限りなくシンプルに
唐辛子をトッピングしたらできあがり
ビールと一緒に日本酒も♡
宮城のお酒、一ノ蔵の特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/e84ce81aa5d85ccbf7da9ff093574bc7.jpg)
仙台でしばらく生活していたおかげか
宮城のお酒は、新潟のお酒の次に
身体によくなじんでいるようです
箸休めの南蛮味噌&きゅうり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/9d738bccaa4e58e99d05c141486d33b4.jpg)
セロリの醤油漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/9ad24af662de623c7c4639c8b34004a1.jpg)
かんたんレシピは以前の記事をどうぞ
なすと砂肝の炒めもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/211d196f777d1abed42d1ba1e0d984eb.jpg)
なすと砂肝を唐辛子&塩胡椒で炒めたら
お酒を入れてさっとアルコールをとばし
少量のお醤油をまわしかけるだけ♡
そして、今年の恵方巻きはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/e761a9643bedc8c13227183e68d1268f.jpg)
具材はいつもよりかなり少なめです
(欲しいものが揃わなかったともいう…)
サーモンにとびっこ、きゅうり
すし飯には炒りごまを混ぜ込んでおります
諸事情により、巻いたのは旦那さま♡笑
とっても上手に仕上げてくれました
昨年はカリフォルニアロール風にしたため
手をべしゃべしゃにしながら食べましたが
今回は、ちゃんと学習して 笑
太巻きタイプにしたので、食べやすかった♡
ふたりでもくもくと食べ進め
無事、無言で完食することに成功しました
食べる前に、お互いに未来に向けて
お願いごとをしようと話していまして…
旦那さまのお願いごとは
「来年もふたりで仲良く恵方巻きを食べられますように」とのこと
わたくしのお願いごとは内緒です♡
とにかく、今年も幸せに
一緒に恵方巻きを食べることができてよかった!
ごちそうさまでした♡
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓