地固めコース2 Day19

◯13日の金曜日 ジェイソン仕様看板を出す余裕がなかったのが残念(スマホで見てる御客様が多そうなので補足すると、PC版M's Barはトップページ右上に蛙の看板がかかってるですよ)
◯ロビー採血
◯リハビリ@ベッドサイド
◯抗生剤&電解質ループ点滴
◯白血球を増やす皮下注射
◯メチコバール処方:ビタミンB12製剤。手足の痺れ等の末梢神経障害が改善される…といいなぁ~くらいに思って飲んでくださいね、これ飲んだからって急に握れるようになるわけじゃないですから期待しすぎないでね、と何度もだめ押しして帰って行った薬剤師さん。ちっとも効かないじゃねぇか、あぁん?などと詰め寄られた過去でもあるのだろうか。わしゃしばらくはじゃんけんする予定もないので、のんびり飲み続けて最初はグーに備えますかねぇ。
◯ペットボトルのキャップが開けづらくなって久しいが、あえて専用の道具は使わず身の回りにあるもので色々工夫してみた結果、『キャップに輪ゴムを巻く』というおばあちゃんの知恵袋的な方法が今のところ一番良かった。日本全国のいや世界中のおじいちゃんおばあちゃーん。輪ゴムを巻けば一人でペットボトルを開けられるよー。っちゅうか輪ゴムって世界共通なのかなぁ。
◯血液データからもレントゲン結果からも、今回の熱発の原因は見当たらず。一体何だったんでしょうねえ?と皆で首を傾げる。11(水)は元々ロイナーゼの2回目投入予定日だった(あのこっぴどいアレルギー反応が出てもちろん中止になった)という点が気にかかる。『よりによってロイナーゼの予定日に熱が出たっていうのがねえ』by Dr.H本『中止になったのに、ロイナーゼだっロイナーゼが来るぞっ、て体がビビって反応しちゃったんじゃないですかねー』by家人『ははははははは』by一同(約1名泣き笑い)

朝 41.3kg
夕 41.5kg

《本日のしらたま》
WBC(白血球数)=1.7(正常値3.5-8.5)
HGB(血色素量)=9.9(正常値11.5-15)
PLT(血小板数)=223(正常値150-350)
シラタマン(ガードマン)=68人
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ぶじぶじ詐欺再び

お熱出てたのでまた空白が。あぅ。すびばせんすびばせん。これからUPとコメントへのお返事をぼちぼちしていくですよー。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )