goo blog サービス終了のお知らせ 

移植後Day377

▼本日のカクテル
▽ヘルペス抗生剤バルトレックス:朝1錠(月・水・金)
▽免疫抑制剤プログラフ:10時・22時0.2mg
▽ステロイド剤コートリル:朝2錠・夕1/2錠
▽抗真菌薬ブイフェンド:朝4錠・夜4錠
▽肝機能改善薬ウルソ:毎食後2錠
▽胃酸抑制薬オメプラゾン:朝1錠
▽便通改善薬マグラックス:朝1錠・夕1錠

▼本日の病院
▽採血・採尿
▽血液内科Dr.K藤診察
▽看護相談
▽神経内科Dr.O木診察

▼本日のしらたま
WBC(白血球数)=4.7(正常値3.5-8.5)
HGB(血色素量)=11.3(正常値11.5-15)
PLT(血小板数)=151(正常値150-350)
シラタマン(ガードマン)=188人

○高円寺駅のエスカレーターが点検中だったため、ホームまでの長い階段をわっせわっせ登った。登れた。登りきったところで小さくガッツポーズ。退院直後のあのよろよろっぷりから随分進歩したもんだなぁ、と自画自賛。地道なリハビリの成果なのか、単純に時間の経過のおかげなのか。どっちにしても嬉しいぬるぬる。
○先日の移植後1年検査の結果は、特に問題なしですと。ほひぃ。
○口の中の白線と左上腹部のしこりは、様子見で大丈夫ですと。ほひぃ。
○頭部MRIの結果は、相変わらず白い影は写ってるけど良くも悪くもなってないので、特に問題なしですと。ほひぃ。
◯次回MRI検査は1年後。それまで宇宙船にさらわれて未知の金属を埋め込まれないように気を付けないと。
○体重がちょい落ち気味なのでランチはがっつり食べなきゃな、と病院内のレストランに行ったものの、咳ごほごほしてる人がわんさかいておそロシアすぎて食べた心地がしなかった。冬より咳人口が多かった。気温差でやられちゃった人が多いのかすらー。
○そして帰宅後はやはり病院疲れでぐったりぬるぬるー
コメント ( 0 ) | Trackback ( )