うでたま

もう何日徹夜が続いてるのか分からなくなっているほど超多忙状態の家人は、かわいそうなことに誕生日も完徹だった。縁起もんで好物のゆで卵にお祝いデコレーションを施しておいてみたのだが、イヤガラセにしか見えない気もするマスターなのでした。
コメント ( 7 ) | Trackback ( )

枯れうぐいす

杉並区長&区議会議員選挙の投票日を明日に控え、『最後のお願いにやって参りましたァァ』な選挙カーがわらわら右往左往していて、街は朝から人名連呼の大喧騒に包まれていた。色んな方角から色んな立候補者の名前が大音響でごっちゃに聞こえてきて、もうわけわからんちん。珍しくおじいちゃん声の選挙カーが通りかかり、『あー、わたくし、すでにこんな枯れた声ではございますが、やる気だけはまだまだ枯れておりません』などという喉に血が滲んでそうなほどのガラガラ声が聞こえてきたのは、まだお昼前のことだった。おじいちゃん、あんな早い時間に喉枯らしちゃって、ちゃんと夜までもったんだろうか。などと気にしつつ、だらだら週末呑みしているマスターなのでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

大都会

このブログに引越して以来トンと放置プレイしていた過去の本日のカクテル、略してカコカクの移植作業を、時間がある時にちまちまやっているのだが。果てしない。激しく果てしない作業だ。しかも地味。ちまちまコピペして、余計な改行やらタグやらをちまちま削除して、ちまちま校正して。そして長い。昔の本カクは1本の話がやたら長いので、修正作業にもえらい時間がかかる。もう相当UP完了したなぁと思って見てみたら、まだ2002年の8月分を作業しているところだった。開店後のたった3ヶ月分しか進んでいないではないか。これからまだあと3年半分も移植するのかと思うと、あーあー果ってーしーないーーとクリキンを口ずさみつつ遠い目でビールをがぶ呑みせずにはいられないマスターなのでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

カブは塩漬けに限る

よく考えたら、よく考えなくても、株式売買での損失額が洒落にならないことになっている。コンナハズヂャ、ナカッタノニ。妄想人生から暴走人生へ。でも毎日、えへらえへら笑って明るく暮らしている。現実逃避なのか、ただの馬鹿なのか。そして愛しのかぶ徹までもが大変なことに。損失が膨らんで部屋も荒れてきている、ということらしい。サマージャンボと万馬券とどっちが当たる確立高いかしら、などと涙目で想像してみるマスターなのでした。動くかぶ徹はコチラ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

実験くん

水道水がサイクーな地域なので、浄水器が欠かせない。長年使っていた浄水シャワーヘッドがぬっ壊れたので買い替えたら、『塩素試薬』なるものが付いていた。塩素に反応してピンク色に変わる薬なので、塩素たっぷりの水道水に投入すればピンク色に、塩素抜きがきちんと出来た浄水に投入すれば無色のままですよ、さぁテストしてみましょうね、ということらしい。実験みたいで楽しそうなので、さっそくウキウキやってみた。画像右が普通の水道水で、左が浄水シャワーヘッドを通した水。ちゃんと塩素を除去できていますよ、ということだ。あまりにも教科書通りな実験結果に、かえって『うっそーん』とヤラセ疑惑を募らせるマスターなのでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »