移植後DAY2618

▼本日のキニナリ
血圧(朝125/87)(夜129/96)
体温(朝36.5℃)(夜36.9℃)
ドライアイ(中)
坐骨神経痛(弱)

▼本日のカクテル
ランデル(降圧薬)
ロスバスタチン(降LDL-C薬)

○実家滞在中の階段昇降回数がいつもより多めだったこともあり
○太腿パンパンでじわじわ押し寄せてきている筋肉痛がやるせなく情けなく
○日頃の運動不足を反省しつつ
○本日は帰省日記書いたり姉上と情報共有したり、なんだかんだでぬっという間の一日
○いやしかし、ぬっという間に冬だぁねぇ\(^^)/サムイー
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

移植後DAY2617

▼本日のキニナリ
血圧(朝148/96)(夜測れず) ←Σ(゚Д゚)
体温(朝35.7℃)(夜測れず)
ドライアイ(中)
坐骨神経痛(弱)

▼本日のカクテル
ランデル(降圧薬)
ロスバスタチン(降LDL-C薬)

▼本日の母上
○寒いのよ 幸手リアったら寒いのよ
○早朝ごみを捨てに行っただけで指先も顔面の皮膚もピシリと冷えて氷のようでしたよ
○んで灯油入れたり、母上への注意事項をあれこれメモ貼りしたり繰り返し説明したり
○母上が顔を描いて飾ってあったミニ玉ねぎブラザーズに、新メンバーのかぼちゃ達を仲間入りさせたり
○なんだかんだ用事を済ませてから、極寒の幸手リアを後にして
○Back to 高円寺してからは安定の撃沈爆睡だったのでした('、3)_ヽ)_
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

移植後DAY2616

▼本日のキニナリ
血圧(朝145/100)(夜133/89) ←Σ(゚Д゚)
体温(朝35.7℃)(夜36.1℃)
ドライアイ(中)
坐骨神経痛(中)

▼本日のカクテル
ランデル(降圧薬)
ロスバスタチン(降LDL-C薬)

▼本日の母上
○幸手リアの朝の尋常じゃない冷え込みったららら
○医看来ヤァ|ω・)ノヤァ
○看護師さんが母上の血圧測定したら200越えで皆でびっくりΣ(゚Д゚)
○血圧低過ぎが続いてたので降圧剤を休止して様子見中だったんだけども
○最近寒くなってから血圧高い日がぼちぼち出始めていたこともあり、『降圧剤復活してまた様子をみましょう』ってことになりますた
○冬はどうしても高血圧になりやすいので、冬だけ降圧剤飲む高齢者は多いんですよ、とのこと
○んでリハビリも来ヤァ|ω・)ノヤァ
○頓服の降圧剤を飲んだもののそんなすぐには下がらず血圧高いままなので、今回は激しい運動はせずマッサージ中心の軽いリハビリになったった
○その間、わしゃ久々に家中掃除したり 埃大収穫で腰抜かしたり嬉しかったりぐへへぇ
○医師が足を温めた方がいいというので、ホットカーペットやこたつを2階からえっちらおっちら降ろしてセットしたり 重くて泣いたり
○処方薬を取りに行ったり
○カビていたタオルを2枚、震えながら捨てたり(母上は気付かず使い続けていた)
○洗剤もスポンジも使わずまた水と手だけで食器を洗っていたのを厳重注意したり(1ヶ月ぶり3度目)
○なんか今日はちょっと腰が痛いから~と言い訳して自主リハビリはサボるくせに、テニスは延々と何ゲームもやり続けるので
○『腰大丈夫?もうやめようよ?』と言っても『いや腰なんか痛くないから大丈夫、あともう一回』などと仮病バレバレ婆┐(´∀`)┌ヤレヤレだったり
○そんな2日目の幸手リアでしたよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

移植後DAY2615

▼本日のキニナリ
血圧(朝116/89)(夜134/98)
体温(朝35.9℃)(夜36.1℃)
ドライアイ(中)
坐骨神経痛(中)

▼本日のカクテル
ランデル(降圧薬)
ロスバスタチン(降LDL-C薬)

▼本日の母上
○幸手リア入りするやいなや、シーツやベッドパット類の大物を大量に洗濯スタート
○今夜からお天気が崩れる予報なので、外干しチャンスが今しかないのぬ
○母上に昼食を食べさせつつ、自分は洗濯機と2Fベランダをドタバタ往復する隙間に立ち食い\(^^)/
○夏物布団に乾燥機かけて収納したり、介護当番用布団を冬物にチェンジしたり、季節の変わり目のイベントをあれこれと
○んで植木職人さん用の飲み物とお茶菓子をネットスーパーに発注したり
○母上の入浴介助をしたり シャワー向けられてずぶ濡れになったり
○テニスゲームでリハビリしたり 勝つまでムキになって延々と終わらせてくれなかったり
○ところで何度説得しても嫌がって補聴器装着を拒否し続けていた母上ですが
○先日からやっとこさ補聴器を使い始めてくれたですよ(まだお試しレンタル中)
○おかげで大声で何度も繰り返し叫ばなくても会話ができるようになったし、TVの爆音で頭が痛くなることもなくなって、激しく嬉しい嬉しい
○今まで聞こえていなかった鳥の声や風の音、様々な生活音が耳から入ってくるようになって、本人も驚きつつ楽しい様子
○認知症予防のためにも、目や耳からの情報による脳への刺激は大切よぬぅ
○んで母上を寝かしつけた後、入浴しつつお風呂掃除してカビや汚れのあまりの酷さに腰を抜かしつつ長時間掃除してすっかり湯冷めしつつ
○降水確率50%という微妙な数字だったけど降らない方に賭けて庭の水やりをしておいたら、夜半から土砂降りになって泣きつつ\(TT)/フルンカーイ
○そんな幸手リア初日でしたのことね
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

移植後DAY2614

▼本日のキニナリ
血圧(朝114/79)(夜125/91)
体温(朝36.3℃)(夜36.5℃)
ドライアイ(中)
坐骨神経痛(中)

▼本日のカクテル
ランデル(降圧薬)
ロスバスタチン(降LDL-C薬)

○明日から幸手リア入りするんだけども
○たった2泊3日の滞在なのに、入国日と出国日で10℃近い気温差があるという予報なので
○着ていく服に頭を悩ませているですよ
○真冬の日本から常夏ハワイへ旅立つ時みたいな悩み いや行ったことないけどどど
○んで入出『国』とか言ってるのは通行手形が必要な埼玉だかららら
○またしばらく更新途絶えますがご心配なきようぬぅ\(^^)/サイタマー
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »