no music no life

徒然なるままに、心のままに。

『馬場俊英のMr.moonlight』6月24日放送分

2006-06-30 23:27:46 | 馬場俊英さん
FM愛知の馬場さんのレギュラー番組に
突然コブクロからのメッセージが届きました!
馬場さんがびっくりなのはもちろん、
聴いていた私もびっくりですよ!!
これはテープ起こしせねば!と思い
何とか起してみました。
小渕くんと黒田くんが喋っている
「鍵括弧」の部分は小渕くんと黒田くんによる
馬場さんのモノマネですので、
モノマネを思い浮かべながらどうぞ(笑)

(前略)
馬:さて、今日はですね、まずいきなりなんですけれども
  コメントを頂いている、これ、何のコメントかも
  さっぱり分からなくてですね、誰からも
  ちょっと分からないんですけど、
  まずちょっと聴いてみたいなと。

小:FM愛知、馬場俊英のMr.moonlightを
  お聴きの皆さん、そして馬場俊英さんこんばんは!
  コブクロの「馬場俊英で~す」
黒:えー、ボーカル担当の「馬場俊英で~す」
小:馬場さんだらけやないか、お前。
  どんだけモノマネしとんねん!!
黒:(笑)どうも~。
小:すんません、コブクロの「馬場俊英で~す」
黒:ボーカル担当の「馬場俊英で~す」
小:「焼肉、美味しかったね~」
黒:「美味しかったね~。
  黒田くん、ほんとおっきいね~」
小:何人おんねん!!
黒:自己紹介!!
小:あの、すんません。
  コブクロの小渕健太郎です。
黒:ボーカル担当の黒田俊介です。
小:この番組でね、こうして馬場さんと僕らが
  絡ませていただくのは初めてですけれども
  僕らと馬場さんというのはもう古いですよ。
黒:そうですよ。
小:ねえ。僕ら、何年前でしょうかね。
  もう忘れるぐらい昔ですけれども
  馬場さんの曲をある場所で聴き、そこに
  僕と黒田が駆け寄って、これ誰の歌ですか?と。
  そこから馬場さんに興味を持ち、CDを買い、
  ホームページにメールを送り、という
  まあ、色んなやり取りをしていく中で。
黒:あのね、馬場さんとお前、
  初めて飲みに行った時の小皿の、あの話(笑)
小:何かね、ちっちゃな小鉢みたいなの見てね(笑)
  馬場さんがね、
  「小渕くんはこれ見てどんな歌詞が浮かぶ?」とかって。
  すいません、浮かびません!!!(笑)
黒:爆笑(手を叩いて)
小:って、俺であかんかったのを気付いて馬場さん
  隣のアーティストに「どんなのが浮かぶ?」って(笑)
  4人くらい周りがえじきになってたのを僕は見てました。
黒:これがね、馬場さんをねあらわす一番相応しい
  エピソードやと思います。
小:そうそう、そうなんです。まあそんな馬場さんと
  こないだもあるイベントでご一緒したり
  その後焼肉も食べたりしてですね
  ま、ほんと音楽を超えた交流をさせてもらってる
  僕らからしたら10こ上のアニキですよ。
黒:そうですよ。大先輩ですよ。
小:大先輩なんですよ。
  馬場さんの音楽に刺激されて僕らも
  色んな曲が生まれるくらい
  ストレートにですね、影響受けてます。
黒:はい。
小:馬場さんも僕らのライブに来てくれたりしますしね。
黒:うん、嬉しい。
小:これからも末永く、肩の力を抜いた唯一の
  先輩後輩なんじゃないかなと。
  僕は本当に思ってます。
黒:そうですね。ほんとに、また何かね機会があれば
  ご一緒させて頂ければすごく嬉しいなと思います。
小:そうですね。喉の調子とか悪かったら
  僕ら行って歌いますから!
黒:「馬場俊英です」
小&黒:♪「ヘイ!ボーイズ」「ヘイ!ボーイズ」
小:これくらいは出来ます。
  ということで、コブクロの
  「馬場俊英と~」
黒:「馬場俊英でした~」
小&黒:爆笑と拍手

馬:(笑)あ~、びっくりした(笑)
  ありがとうございます。
  いや~、小渕くんとね黒田くん、
  コメント頂きました。ありがとうございます。
  僕ね、正直内藤さんじゃないかと思ってて
  内藤聡的な声を想像していたんで、最初5秒位
  内藤さんだと思ってたんですけど(笑)
  小渕くんでしたね。いや~、嬉しかった。
  ありがとうございます。
  忙しい中ね、コメント頂きまして。こないだね、
  小渕くんも話してくれましたけど黒田くんと
  イベントの後焼肉を一緒に食べに行ったんですけど
  小渕くんが焼肉を焼くのがもの凄く上手くてですね
  あの、焼き具合って言うんですか、
  僕が食べた中でナンバーワンに上手でしたね。
  何でも器用だなあと思いますよね。
  ぜひ皆さんにも小渕くんの焼いた焼肉を
  食べてもらいたいんですけどね。
  なかなか機会があれですけどね。
  いや、でも本当にね、こちらこそね、
  色んな所でご一緒させてもらって、本当に2人の
  さっきのコメントにもありましたけど、
  僕の方が年は10こ上なんですけれども
  僕よりも沢山色んなことを経験して来ている2人で
  色んな僕の知らないこと沢山知ってるんですよね。
  そういう所から色んなこと僕も教えてもらいながらね
  色々一緒にやらせてもらってるんですけどもね。
  モノマネが上手いかどうか分かりませんけどね、
  本当楽しい2人でね、またこちらこそ機会があったらね
  何かご一緒したいなあと思いますね。
  よろしくお願いします。
  いや~、嬉しかったねぇ。ありがとうございます。
  こないだコブクロの武道館のコンサートも行ってね
  本当に感動的なライブでね、僕もね負けないように
  いいライブやって行きたいなあと思いました。
  ありがとうございました。

(中略)

馬:さっきコブクロの小渕くん黒田くん
  コメントくれましたけど、武道館のね、
  コブクロのコンサート行きましたけど
  すごい感動的でね、
  やっぱり僕の知ってるのはここ数年だけですけども
  彼らが目標を決めて、ほんっとうに毎日毎日、
  本当に毎日ですよね、積み上げて来て
  色んなことをクリアして実現して
  感動を自分たち、周りのもの、お客さん、スタッフ
  沢山のものと一緒に共有しながら進んでいくのを
  目の当たりにしてね、僕も影響受けました。
  それでは今日はね、先程のリスナーさんのメールにも
  桜の話題がありましたので、
  そのライブでもとても感動的だったこの曲を
  1曲聴いてもらいたいと思います。
  コブクロで「桜」

(中略)

馬:今日はコブクロの2人がコメントくれたりして
  本当に嬉しかったですね。
  ありがとうございました。

小渕くんと黒田くんのコメントと、
それに関する馬場さんのお話の部分だけ
文字に起こしてみました。
本当にコブクロと馬場さん、
素敵な関係だなあと思います。
馬場さん、出来るものなら私も
小渕くんが焼いた焼肉、食べたいです!!!
この辺りは馬場さんワールド炸裂ですね(笑)
いや~、笑わせていただきました!

風に吹かれて2006が発表になりましたが
今年も馬場さんとの共演が観れるといいな。