先月の生放送以来、1ヶ月ぶりにリアルタイムで聴けました。
今日の放送は、いつものFM愛知のスタジオからではなく
馬場さんが東京に出て初めて住んだ街、
世田谷区の経堂を歩きながら、レポートのような形で
音楽とともに届けて下さいましたよ。
18歳で東京に出て来て、最初は一緒にバンドをやっていた
お兄さんと一緒に生活をされていたそうです。
そんな街、小田急の経堂駅で降りたところから始まって
よく通っていたお店を探しながら南の方へ歩かれたのですが
もう20年も前のこと、行けども行けども
今はもうないというところばかり。
当時住んでいたアパートがあった所は
ビジネスホテルになっていたり。
あまりにもなくなっている所ばかりだったので
最後には当時お付き合いをされていた方が住んでいた
おうちにまで行かれていました(^^;
もうないだろうなあ・・・と言いながら歩かれていましたが
これは何と残っていて、
しきりに懐かしがっていらっしゃいましたよ。
流れた曲は
♪この街で
♪ブルー・コーヒー
♪一瞬のトワイライト
♪ただ君を待つ
♪今日も君が好き
この選曲も見事でした!!
懐かしい想いがあって、その光景が目の前に広がっていて
そんな中を歩きながらポツリポツリと話して下さったこと。
何て言うんだろう、すごくすごく心に響きました。
こんな風にしか言えないのがもどかしいのですが、
ほんっとうに、素敵な放送でした。
実は私、馬場さんが歩かれていたのと
同じ道を歩いたことがあるのです。
2004年6月、東京農業大学の「食と農」の博物館に行った時
小田急の経堂駅で降りて、農大通りを歩いて東農大まで。
だから駅前の様子も、馬場さんが話されている街の様子も
あの時に私が見た光景を思い出しながら聴くことが出来て
ものすごくリアルに感じることが出来ました。
それも嬉しかったなあ(*^-^*)
因みにその時の旅日記です→こちら
来週の放送は、新宿だそうです。楽しみ~♪
今日の放送は、いつものFM愛知のスタジオからではなく
馬場さんが東京に出て初めて住んだ街、
世田谷区の経堂を歩きながら、レポートのような形で
音楽とともに届けて下さいましたよ。
18歳で東京に出て来て、最初は一緒にバンドをやっていた
お兄さんと一緒に生活をされていたそうです。
そんな街、小田急の経堂駅で降りたところから始まって
よく通っていたお店を探しながら南の方へ歩かれたのですが
もう20年も前のこと、行けども行けども
今はもうないというところばかり。
当時住んでいたアパートがあった所は
ビジネスホテルになっていたり。
あまりにもなくなっている所ばかりだったので
最後には当時お付き合いをされていた方が住んでいた
おうちにまで行かれていました(^^;
もうないだろうなあ・・・と言いながら歩かれていましたが
これは何と残っていて、
しきりに懐かしがっていらっしゃいましたよ。
流れた曲は
♪この街で
♪ブルー・コーヒー
♪一瞬のトワイライト
♪ただ君を待つ
♪今日も君が好き
この選曲も見事でした!!
懐かしい想いがあって、その光景が目の前に広がっていて
そんな中を歩きながらポツリポツリと話して下さったこと。
何て言うんだろう、すごくすごく心に響きました。
こんな風にしか言えないのがもどかしいのですが、
ほんっとうに、素敵な放送でした。
実は私、馬場さんが歩かれていたのと
同じ道を歩いたことがあるのです。
2004年6月、東京農業大学の「食と農」の博物館に行った時
小田急の経堂駅で降りて、農大通りを歩いて東農大まで。
だから駅前の様子も、馬場さんが話されている街の様子も
あの時に私が見た光景を思い出しながら聴くことが出来て
ものすごくリアルに感じることが出来ました。
それも嬉しかったなあ(*^-^*)
因みにその時の旅日記です→こちら
来週の放送は、新宿だそうです。楽しみ~♪