昨日が発売日でしたね。
火曜日の夕方にフラゲして、まずは歌詞カードとフォトブックに目を通し、
それからゆっくり聴きました。
その時々で響き方って違うと思うんですけど、
今回は気を緩めると、すーっと涙がこぼれそうな感じでした。
特に、大阪城野音でのライブver.が収められた「明日の旅人」
思えば初めて聴いたのは、アスナル金山でのイベントだから、同じように野外で
馬場さんの「高くもいいけど、遠くへ」という言葉に
曲を聴く前からボロボロ泣いたんだっけ。
不安な気持ちが大きければ大きいほど、強く響くのです。
そして「ここから始まる愛がある」は
コラボレーションがそれはそれは楽しかった、風に吹かれてを思い出す。
改めて聴いても、めちゃくちゃかっこいい!!
同じく、野音ver.の「海を渡る風」も壮絶にかっこいい。
初めて聴いた時から、あまりのかっこよさにクラクラするほど好きです。
アコースティックなアレンジになってもやっぱりかっこいい。
BABIさんのガットギター(ですよね?)が効いてます。
ライブで聴いたときにも釘付けだったことを思い出します。
早くライブで馬場さんに会いたいです。
週末のフリーライブは仕事のため参加できないので、
参加される皆様の感想を楽しみにしたいと思います。
ところで、不安を解消する手段は分かってはいるのです。
受験勉強のように、一つ一つ計画的につぶして行くこと。
時間は限られているから、とにかく走ること。
ただ、それしかないのです。
だから、頑張れ自分。
踏ん張るための力をくれるのが、メロディーに乗って届く心。
火曜日の夕方にフラゲして、まずは歌詞カードとフォトブックに目を通し、
それからゆっくり聴きました。
その時々で響き方って違うと思うんですけど、
今回は気を緩めると、すーっと涙がこぼれそうな感じでした。
特に、大阪城野音でのライブver.が収められた「明日の旅人」
思えば初めて聴いたのは、アスナル金山でのイベントだから、同じように野外で
馬場さんの「高くもいいけど、遠くへ」という言葉に
曲を聴く前からボロボロ泣いたんだっけ。
不安な気持ちが大きければ大きいほど、強く響くのです。
そして「ここから始まる愛がある」は
コラボレーションがそれはそれは楽しかった、風に吹かれてを思い出す。
改めて聴いても、めちゃくちゃかっこいい!!
同じく、野音ver.の「海を渡る風」も壮絶にかっこいい。
初めて聴いた時から、あまりのかっこよさにクラクラするほど好きです。
アコースティックなアレンジになってもやっぱりかっこいい。
BABIさんのガットギター(ですよね?)が効いてます。
ライブで聴いたときにも釘付けだったことを思い出します。
早くライブで馬場さんに会いたいです。
週末のフリーライブは仕事のため参加できないので、
参加される皆様の感想を楽しみにしたいと思います。
ところで、不安を解消する手段は分かってはいるのです。
受験勉強のように、一つ一つ計画的につぶして行くこと。
時間は限られているから、とにかく走ること。
ただ、それしかないのです。
だから、頑張れ自分。
踏ん張るための力をくれるのが、メロディーに乗って届く心。