馬場俊英 LIVE TOUR 2008 ~明日のワルツを踊りましょう~
2008年8月2日(土) 四日市市民文化会館
順番が逆ですが、やはり書いておきたいので四日市のこと。
仕事をしてから四日市に向かったので、
会場に着いたのは、開演間際、時間通りに始まっていたらアウトでした。
どうしても1曲目から聴きたかったので、頑張りました!
さてさて、ライブのこと。
BABIさんが三重県松阪市出身ということで、
会場にはご両親がいらしてました。
馬場さんからご両親への挨拶もあったりして(笑)
とにかく、温かいライブだったなあと思います。
なんか、いい感じだった!
そして、このツアー前回私が参加したフェス初日から
すごく進化したなあという気もします。
一緒に観ていた左隣の友曰く、その日のライブの良かったことを
次のライブにどんどん取り入れているんだとのこと。
ものすごく納得です!
もう一つは、一宮の記事でも少し書きましたが
とにかく今のバンドの演奏が、ものすごく好きです!
特に、日比谷野音から参加されている山本公樹さんのSax、
バンドの音にものすごく馴染んでいる感じがするし、
煌めきが増した感じがとてもします。
初めて聴いた時から耳を奪われた、栄二くんのドラムも大好きですし、
首藤さん、渡辺さん、金森さん、BABIさん、
みんなのそれぞれの演奏に、愛があるのですよねぇ。
馬場さんがボーカルのバンドだなあと感じるくらい、
演奏そのものが、とにかく素敵。
何気なく言うけれど、まさに「バババンド」だなあと。
そんなことを思ったりもしています。
ちょうどお祭りだったこの日の四日市の熱気すら感じる、
とても楽しいライブでした!
私にとっても初めての街、四日市にもありがとう☆
2008年8月2日(土) 四日市市民文化会館
順番が逆ですが、やはり書いておきたいので四日市のこと。
仕事をしてから四日市に向かったので、
会場に着いたのは、開演間際、時間通りに始まっていたらアウトでした。
どうしても1曲目から聴きたかったので、頑張りました!
さてさて、ライブのこと。
BABIさんが三重県松阪市出身ということで、
会場にはご両親がいらしてました。
馬場さんからご両親への挨拶もあったりして(笑)
とにかく、温かいライブだったなあと思います。
なんか、いい感じだった!
そして、このツアー前回私が参加したフェス初日から
すごく進化したなあという気もします。
一緒に観ていた左隣の友曰く、その日のライブの良かったことを
次のライブにどんどん取り入れているんだとのこと。
ものすごく納得です!
もう一つは、一宮の記事でも少し書きましたが
とにかく今のバンドの演奏が、ものすごく好きです!
特に、日比谷野音から参加されている山本公樹さんのSax、
バンドの音にものすごく馴染んでいる感じがするし、
煌めきが増した感じがとてもします。
初めて聴いた時から耳を奪われた、栄二くんのドラムも大好きですし、
首藤さん、渡辺さん、金森さん、BABIさん、
みんなのそれぞれの演奏に、愛があるのですよねぇ。
馬場さんがボーカルのバンドだなあと感じるくらい、
演奏そのものが、とにかく素敵。
何気なく言うけれど、まさに「バババンド」だなあと。
そんなことを思ったりもしています。
ちょうどお祭りだったこの日の四日市の熱気すら感じる、
とても楽しいライブでした!
私にとっても初めての街、四日市にもありがとう☆
ちょうど館内の時計を見上げた時に、
涼香ちゃんがいた・・・!
仕事でもなかった京都の日。(17:30開演)
17:35に会場の入り口に着いた私より余裕ですね(笑)
栄二くんのドラムと言えば、
某曲の某フレーズのバスドラが好き。
17:56に駅に着いたから、そこから6分で到着したんだなあ。
やればできるもんだ(笑)
英二くんのドラム、どの曲だろうなあ。
また改めて語り合いましょうぜ