氷川丸、あえて正面からの写真を。
山下公園にある、理髪店発祥の地の記念碑。
ローマ字で「ZANGIRI」って書いてあります・・・。
斬新すぎる!!笑わせていただきました(笑)
童謡「赤い靴」の女の子の像。
海を見つめて建っています。
インド水塔(インド式水飲み場)の天井。
関東大震災で被災した在留インド人が、横浜市からの支援に感謝して
当時の横浜インド商組合が横浜市に寄贈したもの、
昭和14年に完成していますが、このモザイクタイル、
とってもモダンで可愛くて、しばし見入ってしまいました。
大桟橋から見た赤レンガ倉庫とみなとみらい。
コブクロの「蒼く 優しく」のPV撮影が行われた場所。
もちろん、頭の中では「蒼く 優しく」が♪
横浜開港150周年のイメージキャラクター「たねまる」
大桟橋ホールにいました。何だか捕獲されているみたいです(笑)
大桟橋と赤レンガ倉庫の間、象の鼻にある転車台。
なかなかこれに反応する人もいないでしょう(^^;
転車台とは、機関車の進行方向を変えるためのもの。
これも近代史、産業遺産の一つということで。
こんな風に、ちゃんと保存されているんですね。
帆船日本丸、次に帆を張るのは4月26日だそうです。
夕方の新幹線で帰名、夕ご飯は定番のシウマイ弁当。
ぷらっとこだまのドリンク券はエビスに(笑)
盛りだくさんの東京・横浜。
横浜は、一日めいっぱい案内をしていただいて、
より深く楽しめたなあと思います。
ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます