名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

お地蔵さんとバッタ

2019年10月23日 21時48分09秒 | 愚僧独言・「寺だより」掲載

10月の寺だよりに掲載しました。

 昔、あるところに片足を失ったバッタがいた。バッタは、なくした足を探し回ったがどうしても見つからない。そこで、村はずれに立っているお地蔵さんに尋ねてみた。「私の足がどこにあるか知りませんか」と。
 お地蔵さんは、「それならこの山を二つ越えた原っぱにあるぞ」と答えた。これを聞いたバッタは喜んで、お地蔵さんに言われたところまで歩いて行った。片足のバッタに山越えは大変だったが、それでもバッタは頑張った。
 お地蔵さんに教えられた原っぱにようやくたどり着いて、バッタは自分のなくした足を探し回ったが、どうしても見つからない。「くそお、地蔵にだまされた」バッタは腹を立てながらお地蔵さんの元へ帰ってきた。
 バッタはお地蔵さんに言った。「あんたの教えてくれたところまで、大変な思いをしながら行ってみたが、私の足は見つからなかったぞ」バッタが文句を言うとお地蔵さんが答えた。
「なくした足は見つからなかったかもしれないが、おまえは、片足で立派に山二つを越えて往復できたじゃないか。一度なくしたら、二度とは得られないものもある。それならば、なくしたものをいつまでも探し回るのではなく、ないものはないと覚悟を決めて生きていくしかないだろう。」

 今となっては、この話を、いつ、どのようにして知ったのかさえ定かではないし、話の詳細までは正確に覚えていない。ただ、「あるがままに物事を受け止める(如実知見=にょじつちけん)」という仏教の根本の教えに近いものがあるので、今も心に残っているのだろう。


報恩講準備中☆石蕗(ツワブキ)が見ごろ

2019年10月23日 18時42分00秒 | 教行寺・寺務関連

住職の娘です。

今日はお天気に恵まれたので、引き続き除草作業を行いました。
ゴミ袋2袋と段ボール2箱…どこをキレイにしたの?って感じですが(笑)
このように外回りの作業していると、季節の移り変わりがよく感じられます。
 
 
↑雑草にも負けず、たくましく生きているのが石蕗(ツワブキ)です。
ちょうど今頃、当寺の報恩講の頃に、黄色い太陽みたいな花を咲かせてくれます!
数日前には蕾だったのが、一気に開花しました。
 
 
↑ギンナンの海(笑)
現在、住職によってカワなどを除去・洗浄されたギンナンは、本堂の縁側に干されています。
だいぶ乾燥してきました。
雨が続いたり、風の当たる場所を変えたりせずに放置していると、表面に黒いシミ(カビ?)のようなものが浮いてくるので要注意です。
 


↑今日は、割れたりして綺麗でないものを除けていきました。
ザッと見た感じですが、報恩講にお供えするには十分な量かと思います!
 
 
合掌