住職の娘です。
今回は『浄土真宗イロハのイ!第1回』についてのご報告です。
日時:2023年5月28日(日)
午前10時~
場所:教行寺本堂
演壇を使わない、所謂「平座(ひらざ)の会」にしました。
みんなでグルリとテーブル囲んで、膝と膝をつき合わせた場です。
実は「参加者ゼロだったら、住職を囲み本堂でオモシロ動画でも撮影しよう」と目論んでいましたが…。
有り難いことに、参加者をお迎えして『浄土真宗イロハのイ!第1回』を開催することができました。
参加者同士では、最初から最後まで、お互いに自己紹介もせず(およそ地元民という意識だけ)、真宗から脱線しながらお話させて頂きました。まさに、一期一会です。
私自身、「へぇー(^^)」と思い、思って頂けるような会にしたいと願っていました。『平座の会』は『へぇー座の会』…私が1番『へぇー、なるほど!』と思っていたかもしれません。
内容に関して、
前半は、基本的に参加者の方や私の質問に住職がこたえる形式でした。
私自身、参加者の方に便乗して「こうじゃないんですか?」と尋ねて、「いや、そういうよりも~」とやんわりご指導頂きました。
後半は、お焼香など簡単なお作法的なことを少々、また、実際にお経本を開いてみんなで眺めました。まずは内容よりも「お経本」を自分で手に取って、物理的に五感で親しんで頂ければと願ってのことです。
今回、参加して下さった方がしっかりとお座を回してくださったおかげで、脱線しすぎず勉強会を進めることができました。緊張してあがり症の私よりも、よほど社会性がある方ばかりで、とても助けて頂きました。
また、ご近所から参加してくださった方もありました。その方にとっては内容的に目新しいことはなかったと思いますが、主催者側のフォローをしてくださったりと有り難いことでした。
『浄土真宗イロハのイ!』
一期一会を大切に。
なにより、本堂という「阿弥陀様のおられる部屋」に集まって、お互いに何かを共有しあうことは叶いましたでしょうか。
紙でなにか情報を持ち帰るのではなく、五感を使って時を過ごして頂ければ幸いです。
もし個別に、
「相談したいことがあったが言い出せなかった」
「新たに尋ねたいことができた」
「ちょっと話をきいてほしい」
ということがありましたら、下記メールアドレス等にお気軽にご連絡ください。
メールアドレス
najio.kyougyouji@gmail.com
Twitter 「名塩 教行寺」
担当:中山瑶恵
最後に、
『浄土真宗イロハのイ!第1回』は、最初から最後まで、ご参加頂いた方のおかげさまをもちまして無事に閉会致しました。
私自身、主催者としての反省点を次回に活かし、『浄土真宗イロハのイ!』という名の『平(へぇ〜)座の会』を継続していく所存ですので、今後も寛容なお心で見守って頂ければ幸いです。
こうして有り難いご法縁にあわせて頂きましたこと、心より感謝申しあげます。
南無阿弥陀仏
※次回以降の予定は未定ですが、お盆前(8月初旬)、報恩講の前後(10月下旬か11月初旬)の時期を考えています。
『浄土真宗イロハのイ!第1回』
講師:教行寺住職
企画・資料等:住職の娘
サポーター:娘の夫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます