大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

定例会閉会翌日。地元で土砂崩れ。

2020-06-27 21:17:55 | 日記
午前10時すぎ、私の地元・三芳地区の日高町を走る国道386号線(旧国道210号線)で土砂崩れが発生したとの情報が入りました。

現場に急行。
通行できない状態でした。
(土木会社による復旧作業前)

(そうこうするうちに、警察の規制線)

(広域農道の天領大橋から)

午後、日田土木事務所に確認したところ、午後2時に通行止めを解除し、片側通行が可能となっています。雨が予想されるため、しばらくは片側通行となるとのことでした。


さて、昨日、日田市議会の6月定例会が閉会しました。3月定例会とは異なる形での「コロナ議会」でした。

マスク着用、議場の換気、議員・執行部の入室制限を行いました。そして、昨日の本会議では、コロナ対策事業費に充てるための議員報酬の5%・9か月削減(1議員あたり171,900円)を全会一致で議決しました。

3月定例会以降、新型コロナウイルス感染症対策に関する議案を審議・審査し、また会派・新世ひたでは積極的な意見交換・情報交換を行ってまいりました。

今日は、これまでに議決した事業と予算をお示しします。




現在のところ、国や県の補助事業以外の多くは、市の財政調整基金を財源としていますが、いずれ、国から交付される「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」への財源振替を行う方針と聞きました。

なお、この交付金の日田市への交付限度額は、1次配分が2億9,174万2,000円、2次配分が10億546万8,000円との報告を受けています。