大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

今年は、参議院選挙の年

2022-04-08 22:45:58 | 日記
令和4年4月8日(金曜日)

今年は、3年に一度の参議院選挙の年です。大分県の参議院議員の定数は2名。

参議院は、半数改選ですので、大分県では1名を選挙することになります。

現在、通常国会の会期は6月15日までの予定で、第26回参議院議員通常選挙の投票日は、7月10日が予定されているようです。

大分県選挙区。
自民党は、6年前、1,090票差で惜敗した『こしょう はるとも』さんを再び擁立します。


【こしょう はるとも】
地域に密着した市議会議員選挙や県議会議員選挙、また、同じ国政でも衆議院議員選挙よりも参議院議員選挙を遠く感じるのは、以前からの傾向ですが、「一人一人が選挙に行くこと」、「投票に行くことが政治参画のスタート」です。

これまでの参議院選挙の日田市の投票成績(合併前の旧郡部を含む)と過去2回の開票結果をお示しします。




私は、自民党員であり、県連青年局・青年部の役員ですので、自民党のPRをしていきますが、これも参考にしていただき、まずは、投票に行くための材料を収集していただきたいと思います。

さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、13名でした。昨日よりも8名増。


【日田市ホームページ】

・年代別では、10歳未満が1名、10代が2名、20代が5名、30代が1名、40代が2名、50代が2名。
・接触状況では、家族が9名、不明(調査中)が3名、知人が1名。
・大分県全体での病床使用率は、26.2%(昨日は26.8%)。
・PCR等検査は、2,187件でうち陽性者は442名(昨日は2,709件中504名)。

ここ最近の数字の傾向を見て、感染経路不明と家族内感染の割合が高いようです。