大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

市道の異常を見つけたら

2022-04-21 22:17:49 | 日記
令和4年4月21日(木曜日)

毎日、同じような投稿ですみません。
今日も、会議やイベント等は入っていませんでしたが、自宅でじっとしているわけではなく、支援者を訪ねたり、市議会に登庁したり、ご依頼を受けた現場を見たりと、あっという間の一日でした。

御相談をいただくことがあれば、私が相談させていただくこともあり、また、情報をお知らせすることがあれば、情報をいただくこともあります。この7年間で、その機会は格段に増え、多くの市民の皆様と知り合えたことは、私の心の財産です。今後とも、よろしくお願いいたします。

今日、足を運んだ現場は、地元・三芳地区ですが、ご案内くださった方から「中野さん、ここは気が付かなかったでしょう」と言われて、ハッとしました。現場も見ないまま担当部署に連絡するのは、気が引けたので、路線名と目安になる建物を調べて、対応を依頼しました。市職員が迅速に回答してくれて、助かりました。



また、昨日、御相談を受けた箇所については、土木課に連絡の上、撮った写真を送り、対応を依頼しました。令和元年6月議会の一般質問で、別府市や中津市が、道路の傷んだ場所をパソコンやスマートフォンから手軽に通報できるシステムを構築している事例を示し、日田市での「市民からの情報提供ツールの整備」についての考えを質したところ、ホームページに「市道の異常に関する情報提供専用のメールアドレス」を設置することとなりました。


【日田市ホームページ】

現在では、日田市公式LINEの中に「損傷報告」というカテゴリーが設けられ、簡単な操作で報告できるツールも備わっています。今日は、こちらを活用しました。緊急度、優先度の判断や予算的な制約があり、すべての案件が直ちに解決するわけではありませんが、まずは一報! ぜひご利用ください。

【日田市公式LINE】

さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、21名でした。昨日よりも4名増。


【日田市ホームページ】

・年代別では、10歳未満が5名、10代が4名、20代・30代・40代が各3名・50代が2名、60代が1名。
・接触状況では、家族が11名、不明(調査中)が5名、知人・職場が各2名、大会が1名。
・大分県全体での陽性者は383人。病床使用率は、18.5%。