大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

来年は統一地方選挙

2022-04-18 22:54:43 | 日記
令和4年4月18日(月曜日)

今日は、議会や市の行事がなかったので、お世話になっている方を訪ねて、3月議会の報告をさせていただきました。議会の顛末と合わせて、コロナ対応やウクライナ情勢などについて、御意見を聞かせていただきました。夏の参議院選挙に向けた取組に対しても、お話させていただきました。

選挙と言えば、昨日、国東市議会議員選挙の結果が判明しました。自民党大分県連青年局・青年部の同志で、2期目の当選を果たした坂本市議からお礼のメッセージが届きました。終わった選挙の一方、昨日は臼杵市議会議員選挙が告示され、定数18に対して、現職16、新人5の計21人が立候補を届け出ています。ちなみに、明日は、日田市のお隣・福岡県朝倉郡東峰村の村議会議員選挙が告示されるようです。


来年は、統一地方選挙が行われます。昭和22年に第1回が実施されて以来、第20回となります。昭和46年の第7回以降、県知事・県議会議員選挙は第2日曜日、市町村の首長・議員選挙は第4日曜日を投票日に設定するのが基本のようです(なお、平成3年の第12回、平成31年の第19回の2回だけが、一週早めた設定となっています)。


10月頃に法律の制定という形で決定されますが、これまでの例から、令和5年に実施される県知事・県議会議員選挙は4月9日、日田市議会議員選挙は4月23日が投票日だと推測されます。来年の今頃は、県議選が終わり、市議選の真っ最中ということになります。


さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、8名でした。昨日よりも7名減。


【日田市ホームページ】

・年代別では、10歳未満が4名、10代が2名、30代・80歳以上が各1名。
・接触状況では、家族が5名、不明(調査中)が2名、知人が1名。
・大分県全体での陽性者は193人。病床使用率は、24.2%。

夕方の防災行政無線から、「県内では、新規感染者数が増加傾向にあり、市内でも、特に若い世代に、多数確認されております」との放送が流れました。

いつもお世話になっている御支援者の方から、連日減少傾向にあるが、依然として高い水準にあるというのが適切ではないのかという御指摘をいただきました。たしかに、14日(木)456人→15日(金)421人→16日(土)320人→17日(日)274人→18日(月)193人と、連日、減少していることは間違いありません。

夕方、三隈川に映える夕焼けを見て、三男・良三朗のサッカーの迎えに行きました。あっという間に、一日終わりました。明日も頑張ります。