大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

何かと動きました

2023-09-13 23:56:28 | 日記
令和5年9月13日(水曜日)

今朝は、電話対応が多く、出発が9時30分を過ぎていました。多くの皆様のお力添えをいただきました。

午前中、小鹿田の同級生夫妻を訪ねました。お二人とは、日田高校2年の時、同じクラスでしたので、最初に会ってもう30年になります。当時とまったく変わらない友情に感謝するばかりです。多方面に話が飛び、長居しましたが、楽しい時間でした。



午後は、福岡県からのお客さんが訪ねてこられ、スポーツの振興に関して、お話をお聞きしました。市役所の担当課にご案内し、どんな対応が可能なのかを一緒に模索しました。市役所の職員の皆さんの、これまでと変わらぬ応対に感謝しています。

夜は、日田ライオンズクラブ第1576回・9月第一例会に出席しました。例会の司会は、プログラムコーディネーター委員会の委員長が務めるのですが、今日は、正副委員長が欠席のため、私にその役が回ってきました。平成29年度に、急遽、計画財務委員会委員長に就くことになったものの、例会が一般質問の前日だったり、行政視察で日田を離れていたり、時々、迷惑をかけていたので、こうしたことでお役に立てるならと思います。




9月定例県議会、間もなく開会です

2023-09-13 00:03:03 | 日記
令和5年9月12日(火曜日)

9月定例県議会の開会1週間前となり、議会運営委員会が開かれました。その結果を自民党議員総会でご報告いただき、その後、提出される議案の説明会が開かれました。21議案について、説明を受けました。



契約締結議案がいくつかありましたが、額の大きさに驚きました。大分県の「議会の議決に付すべき契約及び特に重要な公の施設の廃止に関する条例」によれば、予定価格5億円以上の工事又は製造の請負の契約は、議会の議決が必要です。ちなみに、日田市は予定価格1億5,000万円以上でした。



また、決算の認定に係る諸議案も提出されます。勉強が続きます。

終了後、中津土木事務所で開かれた「中津日田地域の将来を思う若者の会」に出席しました。今年度中に田口IC~青の洞門・羅漢寺IC間が開通すると、開通区間が50%を超えます。私は、少し遅れて出席しましたが、その開通イベント等について、議論が交わされていました。帰りは、6月末からの大雨災害で、効果を発揮した中津日田道路を通行しました。引き続き、しっかりと取り組みます。





日田に戻ってから、同志の皆さんが事務所に来てくださいました。今後、計画している各種行事について、力強い御協力をいただきます。本当に心強く、ありがたいです。