令和5年10月20日(金曜日)
午前7時24分、出発。
宇佐に向かいました。
大分県立歴史博物館の今年度特別展「竹ものがたり」の開幕イベントに、県議会文教警察委員長の代理で出席する機会を与えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/ded175de21d55c6baae354acc0e7f33d.jpg?1697813183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/fef5d7b801fd6f48e1652135e39cac56.jpg?1697813184)
大分県では竹材の生産が盛んですが、今回の特別展は「竹」に着目し、暮らしや芸術など、様々な場面で親しまれてきた竹の魅力再発見!の要素が満載でした。式典終了後、竹をモチーフにした美術作品、芸術作品について、学芸員さんが説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/cd147a8779b21085bc5614f945b5fc7c.jpg?1697813203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/f9b246387d9b4ad57471827b25e2fc87.jpg?1697813203)
それから、調査したい案件があり、県議会に登庁。初めて議会図書室に入ってみました。決算特別委員会が終わり、登庁する議員はあまりいませんでした。先輩議員と久しぶりにいろいろとお話できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/c66bce55d6578d60ee11581324f8e2f7.jpg?1697813214)
夜は、大分市内で開かれた「第19回 日本の建国をお祝いする県民の集い」の打ち合わせ会議に出席しました。来年2月11日の建国記念の日、例年のようにホルトホール大分で式典と記念講演があり、また、祝祭の広場でもイベントが行われます。
【平成29年2月のブログから】
帰宅は、午後9時53分でした。
明日は、夕方の日田青年会議所創立70周年式典に参加します。明後日は、各地区のイベントや日田ロータリークラブ創立60周年記念式典に出席します。
市議会議員2年目の頃、2日登庁しないと「中野議員は、体調が悪いのですか」と言われていました。最近は、できるだけ毎日、ブログを更新しようと努力していますが、滞ると心配してくださる方が多く、恐縮します。
8年間、ほぼ毎日、更新してきましたので、「継続は力」ですが、内容の充実にも努めたいと思います。