大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

長いお付き合い

2023-10-26 23:59:42 | 日記
令和5年10月26日(木曜日)

今日は、夜まで予定された行事等はありませんでした。

事務所に居ると、「開設したと聞いたので、ちょっと寄ってみた」という方が結構多くて、ありがたい限りです。事務所長(大学の先輩)がいてくださるからこそ、可能な話です。

また、『なかの哲朗県議会通信№2』を見てくださった方から、多くの連絡もいただきます。なかなか好評で、ありがたい限りです。ただ単に「活動してます」を示すのは簡単だからこそ、活動内容の充実が求められることを自覚する毎日です。

正午、父の代からお世話になった町内の方の葬儀に参列しました。故人は、大正15年生まれ。私の大叔母(父方の祖父の妹)と同級生で、父の選挙はもとより、私の初陣(8年前)の際も、ご家族の心配の中、単車で選挙事務所に来てくださったことを思い出します。また、TBSアナウンサーで、水郷ひた観光親善大使の江藤愛さんの祖父に当たります。今日は、「プロ野球ドラフト会議」の進行のため、おじいちゃんの葬儀には参列できませんでしたが、ジーンとくるメッセージを寄せられました。


故人とは、40年近いお付き合いでしたが、最近では小渕の老人会に参加した際に、温かい励ましをいただきました。喪主を務められたご長男さんにも、本当にお世話になっています。心からのご冥福をお祈り申し上げます。

夜は、地元でお世話になっている大先輩に、頼母子に参加する機会をいただきました。選挙前の2月、選挙後の4月に続き3回目。その間にもご案内がありましたが、定例会の会期中等の都合で参加できませんでした。約半年の県議としての活動報告を行う時間を与えていただき、御意見も頂戴しました。

「一つだけ要望がある! 体だけには気を付けて、しっかり活動してください」とのお言葉には、心からありがたいと思いました。

またお邪魔します。




なかの哲朗県議会通信No.2

2023-10-26 00:25:46 | 日記
第3回定例県議会の報告書【なかの哲朗県議会通信No.2】が完成しました。旧市内では、昨日から地元新聞社様によるポスティングが始まったようです。また、旧郡部は、10月29日に新聞折込でのお届けをお願いしています。そうして、市内全世帯にお届けいたします。

今回の報告は、一般質問のやりとりにほぼ特化した形ですが、ぜひ手にされ、お読みいただければ幸いです。

紙媒体の議会だよりの発行とSNS等による情報発信により、県議会の動きがよくわかるようになったという嬉しい声をいただく一方で、依然として県議会議員の動きが見えにくいという声をお聞きします。

周知が足りませんでしたが、先日、地元の三芳地区で県政報告会を開くことができ、今後も地域や会合に顔を出す機会を作り、対面での報告を重ねたいと考えています。ぜひ、お声がけください。

次の発行は、12月定例会の閉会後です。一般質問は行いませんが、県の決算や閉会中の出来事にもスポットを充てたいと思います。