令和6年4月8日(月曜日)
大分県美容業生活衛生同業組合日田支部(日田美容組合)の通常総会に出席しました。昨年は、県議に当選した直後で、任期が開始する直前の時期に開催されたようで、初めて出席する機会を得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/fbd3e192dd24a37ddd67a3eebdb2320a.jpg?1712584255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/ae25c26968c8eae46af635ad4b80cfb6.jpg?1712584255)
コロナと並行しての物価高騰、人口減少と比例しての美容師さん、特に組合員の減少など、美容業を取り巻く環境は厳しいものがあると認識しています。昨年10月、自民党県議団と友好団体による意見交換を行わせていただき、同組合から、5点の要望をいただきました。今後も、しっかり連携を図ります。
今年度は、県議会福祉保健生活環境委員会に所属することになり、まさに、美容業に関係する委員会です。しっかり勉強します。
夜の懇親会にも参加させていただき、現場の、地域の生の声を聞くことができました。さっそく確認が必要な案件もありました。さらには、二次会にも参加させていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/da87d7f565deb1ace0874bdb9e325ba0.jpg?1712584276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/87989bd5ef873f20cae36a04f9bd73dd.jpg?1712584276)
存在を知られなければ、たくさんのご意見をお聞きすることはできません。かつて、済生会時代に何かの研修会に参加した際、「生真面目はいけない、不真面目はもっといけない」という話を聞きましたが、最近よく思うのは、政治家として生真面目に活動し、しっかり信頼を得たいということです。