大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知 2日目

2019-10-31 23:17:03 | 日記
第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知2日目。

昨日のパネルディスカッションと同じタイトル「議会活性化のための船中八策」と題して、新潟県上越市議会(定数32)、神奈川県鎌倉市(定数26)、山口県周南市議会(定数30)の事例報告に耳を傾け、勉強しました。



どこの議会も、議会改革には取り組んでいると思いますが、様々なアプローチの方法があり、特に上越市議会が議案審査で用いる執行部の説明資料については、早速、確認してみます。

話が行きつ戻りつするのですが、今日は、①行政監視機能の向上 ②次世代を見据えた議論 ③データを踏まえた議論 ④多様性の確保 ⑤議会側からの仕掛け ⑥労働法制の見直し ⑦情報公開の徹底についての議論が行われました。日田市議会の現状と照らし合わせてみたいと思います。

毎年開催されるこのフォーラムでは、二元代表制の一翼を担う市議会のあり方や議会改革など、派手さはありませんが、議員として大事にすべき基本の部分についての題材を取り扱っており、また、他の市議会の取り組みを学べるので、勉強になります。

引き続き、『議会は、市長等と常に緊張ある関係を構築し、事務執行の監視及び評価を行うとともに、政策立案又は政策提言等を通じて、市政の発展に努めなければならない』という日田市議会基本条例第8条を常に念頭に置きながら、頑張ります👊✨

最新の画像もっと見る