大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

1年ぶりの議会報告

2020-01-21 22:18:57 | 日記
今日は、市や議会の行事はありませんでした。
三男・良三朗を保育園にお願いし、園の近くの皆様に議会報告をお届けし、一旦帰宅。

午前中は、急遽、調査が必要な案件が発生し、対応しました。私なりに「市の公開情報」と「過去の論議」との「点と線」を結び、論点が整理できた気がします。

お昼のホルモン定食にパワーをもらい、午後は、この1年、議会報告ができていなかった地元・三芳地区の小ケ瀬町と古金町の一部の皆様に『なかの哲朗市議会通信』(No.17~19)をお届けいたしました。










議会報告のお届けは、鮮度が大事だということは十分認識しています。

ただ、定例会と定例会との間の2か月に、議会改革や政策研究に関する会議が増え、また、執行部からの報告を受けたり、委員会からの提案による勉強の機会を積極的に設けたり、これらに伴う会派会議等も増えるため、私自身の活動の報告や御意見をお伺いする時間は、年々減っていると感じます。

思いきって、市内全世帯に行き届くように、議会だよりの印刷と折り込みをお願いしたら、一回の定例会分で政務活動費の年間上限額(24万円)を上回りそうです(そのうち、2分の1は、政務活動費の充当が可能ですが、視察や研修も必要です)。

議会や市の行事をこなし、次の議会に向けた準備をし、広い広い日田市内を歩きながら活動を報告するのは、かなり難しいのが現実です。

とは言っても、「議員は日頃、何ばしよっと?」という皆様のギモンを真正面から受け止めて、丁寧に報告する責任があります。Facebook等の媒体も活用しながら、Face to Faceを補いたいと思います。

もちろん、『対話』の時間を重視していますので、可能な限り、足を運びます❗️

議会改革特別委員会

2020-01-20 22:22:42 | 日記
令和2年が始まり、20日が経ちました。
ここまで、平日の日中の公式行事がわりと少ない一方、新年会は2日に1回ペース。体力的には少々キツイものがありますが、たくさんの御意見を聞かせていただき、勉強になりました。

今日は、三男・良三朗を保育園に送り、御支援いただく方を訪ね、久しぶりに議会報告をお届けしました。ここでも、現場の生の声を聞かせていただき、勉強になりました。


それから登庁し、午後は、昨年5月の委員会構成後、10回目となる議会改革特別委員会に出席しました。議題は、2つ。


過去3年、開催を希望される自治会からの申込みによる【議会報告・意見交換会】を行ってきましたが、来年度は、新たな取り組みに挑戦する方向となりました。今後、意見交換のテーマなどを各会派で協議し、委員会に持ち寄り、詳細を詰めてまいります。決定したら、報告いたします。

また、議会での【タブレット端末の導入】については、導入目的の整理や他市事例の研究を行う推進委員を選任し、作業を進めることとなりました。結局、委員長が若いモンから3人を指名し、委員会最年少・43歳の私も「当選」しました。また仕事が増えました😓 常任委員長職に支障がないよう配慮してくださるとはいえ、大変です。頑張るしかありません。

これまで、自民党大分県連の活動を通じて、県内各地の多くの議員の皆さんと交流させていただきました。議会改革やタブレット導入については、そのご縁に甘えて、中津市議会と杵築市議会に視察をお願いしたり、情報を提供していただきました。頼りになる同志の皆さん、これからもお世話になります。よろしくお願いいたします🙇

日田市消防団出初式

2020-01-19 15:22:55 | 日記
令和2年日田市消防団出初式が執り行われました。



大原グラウンドでは、人員服装点検、訓練点検、機会器具点検、操法点検が行われました。三隈川右岸では、放水点検が行われ、パトリアでは、叙勲等の披露や表彰が行われました。









現在、日田市の消防団員は975名。
地域防災の中核的存在である消防団の活動に心から感謝するとともに、一人ひとりが火災のないまちづくりに努めなければなりません。

さて、今日はこれから、地元・三芳分団の新年会に出席します。ご案内をいただいた『自衛隊大分地方協力本部創立65周年記念行事』『井上明夫県議新年互礼会』は、欠席しました。スミマセン。

議長の代理

2020-01-18 23:48:55 | 日記
今日は、土曜日。
日中は、行事がありませんでした。来週月曜日までの宿題があり、考案しました。

お昼は、県西部地域の課題について、同志と議論しました。議員は、財政を勉強すべし❗️ 東華のランチが美味しかったことだけを報告します。



夜は、解放同盟大分県連合会日田市連絡協議会2020年荊冠旗びらきに出席しました。

議長、副議長が所用のため出席ができず、市議会総務環境委員長の私が代わって、一言ご挨拶申し上げました。





なかの哲朗市議会通信😃

2020-01-17 23:22:45 | 日記
今日は、短い時間ではありましたが、私が一議員として発行を続けてきた議会だより『なかの哲朗市議会通信』を地元の皆様にお届けできました。

自宅の近くの約40軒ほどでしたが、直接お話ができた方からは、貴重な御意見をいただきました。

特に、議会の情報公開・情報発信に関する御意見は、昨年10月の『全国市議会議長会研究フォーラムin高知』に参加した後に書いた報告書の内容とまったく同じ! 必ず前に進めます!

写真は、この1年間の議会だよりの表紙。
次が、第20号となります。

第16号(平成31年3月議会)


第17号(令和元年6月議会)


第18号(令和元年9月議会)


第19号(令和元年12月議会)