大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

デスクワーク💻️

2020-01-24 22:57:34 | 日記
今日も三男・良三朗の「送」と「迎」。


午前中は、先日から軽い痛みのあった左足の脛が腫れており、自宅でのデスクワークを中心としました。

デスクワークは、こうして報告しなければ、姿が見えませんが、議会での論議において発言等を行うための調査・準備の時間は、れっきとした議会活動だと私は思っています。

かつて、地方議会の議員の位置付け(職務又は職責)を地方自治法の中で明確にするため、例えば「『議会の議員は、議会の権能と責務を認識し、その議会の会議に出席し議案の審議等を行うほか、当該普通地方公共団体の事務に関する調査研究及び住民意思の把握等のための諸活動を行い、その職務の遂行に努めなければならない』旨の規定を設けること」などの議論があったようですが、今現在はどうなっているのでしょうか。

議員としての活動に全力で取り組めば、時間はいくらあっても足りないのが実情です。真面目に真剣に取り組む議員の場合、その活動の実態は、常勤のようなものだと思います。

さて、午後は、短い時間ではありましたが、地元・三芳小渕町と下井手町の約40軒の皆様に議会報告をさせていただきました。

直接お話させていただくと、やはり市民の皆様は、「日田市の財政は大丈夫なのか?」とのご心配をお持ちです。

平成30年度決算で報告された「健全化判断比率」は問題なく、九州財務局の財政状況把握ヒアリングで「債務償還能力」「資金繰り状況」に留意すべき状況にはないとの評価を受けたことは説明しています。

しかし、実質単年度収支は4年連続の赤字、経常収支比率は平成26年度決算以降、毎年上昇しており、3月議会の予算審査を厳しく行うよう、しっかり頑張ります👊✨とお約束しています。


執行部に出された資料を鵜呑みにするのではなく、問題意識を持って、課題を見つけ出すという姿勢はこれからも忘れません。決して、批判とかあら探しではありませんので…😆