泉中田道場の外観・内観、周辺の風景を紹介します。
もう約15年間稽古をさせていただいています。こんなに長く続けられたのは生徒や関係者の支えとご支援があったからで本当に感謝しております。
この場所で生徒の累計220以上がここの門をくぐり、極真空手を体験していきました。
現在も在籍生徒約50名(一般男子・女子・壮年・少年の合計)が毎週稽古に励んでいます。
この道場創設時からの生徒も少なくなく、初期に小学生で入門した生徒は現在立派な大人になっています。
また、やむなく辞めていった元生徒達も何かの折には顔を見せ「挨拶」に訪れてくれる場所になっております。
自賛して言えば、ここに通っている生徒・通っていた生徒にとって「掛け替えの無い場所」であり「思い出の場所」なのでしょうか。嬉しく思います。
決して立派ではなく、少々古さは感じますが、この建物(道場)は私にとって愛すべき自慢の道場であり、
「道場に来てくれた皆さんが、空手の稽古を通じて充実した良い時間を過ごせるようにする」という私の夢を実現する場所です。
引き続きこれからも、子供から大人までたくさんの人とここで出会い、一緒に汗をかき、自己を磨けることを楽しみしています。
泉区周辺で興味をお持ちの方は、本当にお気軽に見学・体験に来てください。稽古日に直接(いきなり)道場に来て結構です。
長後街道の交差点「中田小学校入口」(ミニストップ・マクドナルドがある信号)を中田中学校・御霊神社、
そして中田寺がある方に入りおよそ150m歩きますとフェニックスという雑貨屋さんがあるT字路に出ます。
左手に中田で最も由緒があり美しいお寺の「中田寺」が見えます。なにか懐かしさを感じる雰囲気のとてもきれいで絵になる風景です。
お寺の正門に向かって歩き、さらに奥右手に公民館が二つ並んであります。
その手前の白いプレハブの公民館「中田住民の家」が、我が新極真会神奈川東横浜支部泉中田道場です。
道場の生徒用玄関(入口)、並びに看板代わりのポスターを張らしていただいている掲示板です。
稽古日には、この掲示板は色々なニュース掲示物でいっぱいになります。
玄関から入った内観、右写真は奥から玄関に向かって見た図です。公民館ですから他の使用者もおりますので、その使用物が色々置いてありますが、大人20人以上、子供ならば30人以上が十分に稽古できる広さです。
古い建物なのは仕方ないですが、良い意味で昭和を感じられる「あたたかみ」のある道場建物です。
キックミット・砂袋をはじめとした鍛錬器具は意外に(?)充実しております。
また生徒の活躍やイベントの模様を伝えるポスターの多さと作りこみようは(私の自作なんですが)
全国でもトップレベル(?)と自負しております(笑)。
もう約15年間稽古をさせていただいています。こんなに長く続けられたのは生徒や関係者の支えとご支援があったからで本当に感謝しております。
この場所で生徒の累計220以上がここの門をくぐり、極真空手を体験していきました。
現在も在籍生徒約50名(一般男子・女子・壮年・少年の合計)が毎週稽古に励んでいます。
この道場創設時からの生徒も少なくなく、初期に小学生で入門した生徒は現在立派な大人になっています。
また、やむなく辞めていった元生徒達も何かの折には顔を見せ「挨拶」に訪れてくれる場所になっております。
自賛して言えば、ここに通っている生徒・通っていた生徒にとって「掛け替えの無い場所」であり「思い出の場所」なのでしょうか。嬉しく思います。
決して立派ではなく、少々古さは感じますが、この建物(道場)は私にとって愛すべき自慢の道場であり、
「道場に来てくれた皆さんが、空手の稽古を通じて充実した良い時間を過ごせるようにする」という私の夢を実現する場所です。
引き続きこれからも、子供から大人までたくさんの人とここで出会い、一緒に汗をかき、自己を磨けることを楽しみしています。
泉区周辺で興味をお持ちの方は、本当にお気軽に見学・体験に来てください。稽古日に直接(いきなり)道場に来て結構です。
長後街道の交差点「中田小学校入口」(ミニストップ・マクドナルドがある信号)を中田中学校・御霊神社、
そして中田寺がある方に入りおよそ150m歩きますとフェニックスという雑貨屋さんがあるT字路に出ます。
左手に中田で最も由緒があり美しいお寺の「中田寺」が見えます。なにか懐かしさを感じる雰囲気のとてもきれいで絵になる風景です。
お寺の正門に向かって歩き、さらに奥右手に公民館が二つ並んであります。
その手前の白いプレハブの公民館「中田住民の家」が、我が新極真会神奈川東横浜支部泉中田道場です。
道場の生徒用玄関(入口)、並びに看板代わりのポスターを張らしていただいている掲示板です。
稽古日には、この掲示板は色々なニュース掲示物でいっぱいになります。
玄関から入った内観、右写真は奥から玄関に向かって見た図です。公民館ですから他の使用者もおりますので、その使用物が色々置いてありますが、大人20人以上、子供ならば30人以上が十分に稽古できる広さです。
古い建物なのは仕方ないですが、良い意味で昭和を感じられる「あたたかみ」のある道場建物です。
キックミット・砂袋をはじめとした鍛錬器具は意外に(?)充実しております。
また生徒の活躍やイベントの模様を伝えるポスターの多さと作りこみようは(私の自作なんですが)
全国でもトップレベル(?)と自負しております(笑)。