浪合叙情

長野県下伊那郡阿智村浪合から 阿智村商工会の職員が身の回りの出来事を時々ご紹介

事務所から

2012年11月29日 | 根羽村商工会


根羽村商工会事務所から見える風景。

今日も風が強いですね。



別の窓からは大きな柿の木が見えるのですが

今年はひとつも実がなりませんでした。


根羽には絵になる有名な柿の木があります。

実をつける年とつけない年が交互にくるそうです。

今年はやはり実のならない年。

根羽村内の柿の木は、ほとんどか今年実をつけなかったようです。


きっと来年は鈴なりでしょうね…(*^^*)

日本全国物産展

2012年11月25日 | 根羽村商工会
全国大会のつづきです。

23日はダイバーシティを出て池袋サンシャインシティでの「日本全国物産展」へ。

写真はありませんが

全国の美味しいものが集まっているのですが、こんなにうれしくなるものだとは思いませんでした。

どこへ行っても試食ができるのでお昼ご飯もいらないし。

ついつい買いたくなってしまいます。

日本全国おやつランキングにノミネートしていた長野県の「とろけるりんごショコラ」

サイトを見ると3位に入ったようですね。

我々も投票してきたかいがありました



ごめんなさい。

出店されているのは食べ物だけではありません

各地の様々な特産品がそろっています。



ですが結局食料を買い込み、帰路につきました…。

うーん、もっと時間がほしかった

東京だよ

2012年11月24日 | 根羽村商工会
引き続き全国大会ですが…

(このような時ですので)野田総理や阿部総裁も熱く語ってくれましたし

紅白歌合戦のNHKホールだし

ただのミーハーな田舎のおばちゃんになっとりました。


大会終了後は、夕食を兼ねた交流会。



そして 初都庁はディナーのあとで。



これまで何度か東京に行く機会もありましたが、初めての都庁です。

といっても夜景を見るため展望フロアまで行っただけですが。

スカイツリーもぼんやりと光を放っていました。



でもって次の日(11月23日)



お台場の「ダイバーシティー」を見学。

一日いてもきっと飽きないと思える空間でした…。


・・・・つづく

おはようございます( ̄^ ̄)ゞ

2012年11月17日 | 阿智村のこと浪合のこと
今朝は小学校の資源回収。

PTAのみなさん、自治会役員の皆さん、雨の中お疲れ様でした。



そして明日は阿智村村議会議員選挙の投票日。

朝から候補者のみなさんの選挙カーが行き来しております。



きっと  想像を絶する覚悟をもって
阿智村のため、浪合のために立ち上がってくださった候補者に
一票を投じてきたいと思います。


やっぱりこわかった(T_T)

2012年11月15日 | 阿智村のこと浪合のこと
昨日、根羽からの帰り道

平谷の町を過ぎ、あの紅葉のきれいな柳川橋(だったかな)から道が白くなりました…。

治部坂峠からは 「こわいよーこわいよー」の連発。

塩カルをまいていたという情報をいただいたので少しは安心でしたが

やっぱりシーズン最初の雪は恐ろしいです。



給油のサインも点滅していたので、浪合石油に入ってひと安心。



そして今朝は雪景色でしたが

雪かきをするほどでもなく

治部坂峠の真っ白な木々を見ながらトロトロと車を走らせました。

県道・村道はしっかり雪がありましたが、国道はほとんどありません。



それにしても  寒いですねぇ。



いよいよ雪ですなぁ

2012年11月14日 | 阿智村のこと浪合のこと
夕べ根羽からの帰り道、

治部坂ではすこーしみぞれ交じりの雨でした。

予報でも今朝は雪だったので覚悟はしていたのですが

まだパラパラと降っていたぐらい。

ただ 高い山は真っ白でしたね。


現在昼休み中ですが、根羽村でも雪に近いものが時折パラっときます。

車の通行には気を付けてくださいね。


自分が一番心配ですが




今夜は浪合で阿智村村議会議員選挙の個人演説会が行われます。