浪合叙情

長野県下伊那郡阿智村浪合から 阿智村商工会の職員が身の回りの出来事を時々ご紹介

根羽の岩ツツジ

2013年06月22日 | 根羽村商工会
先日から何度も投稿しようとしたのですが
打っているうちに意識が遠のいて(寝て)しまい
その間になぜかバックスペースが押されている…ということを繰り返していましたT_T

というわけで根羽村の「岩ツツジ」が見ごろです。
村内のいたるところに名所があり、
咲き具合もいろいろですが
カメラを持ってお出掛けください。


朴葉ずし

2013年06月17日 | 根羽村商工会
会員さんにいただきました(*^^*)
特に根羽で作る習慣があるというわけではなく
こちらの奥様のご実家の方でよく作られるとか。
清内路では作る習慣がありますね。

こちらの奥様、皆さんに振る舞うために500食も作ったとのこと。
ほんとに美味しかったです。
ありがとうございました。

浪合音頭保存会とソフトテニス!

2013年06月12日 | 阿智村のこと浪合のこと
「なみあい夏まつり」は、今年も8月14日に行われます。
そこで欠かせない盆踊り。
今夜は「浪合音頭保存会」の打ち合わせ会がありました。
一応2年任期で、各から2人ずつ選出し構成されまています。
その名の通り浪合音頭を保存、継承していく役目。
本当は2年任期などと言わず、気持ちのある人が続けていくといいのですが…。

そして今日水曜日の夜はテニスの日。
中学生を中心に、大人も汗を流しています。
旧阿智村や清内路からも来ていますよ。
浪合中を卒業した方たちが指導をしてくれて、我が子共々感謝しております。

中体連 阿智中テニス部 団体戦

2013年06月08日 | 阿智村のこと浪合のこと
男子は松川、女子は天竜峡テニスコートで開催。

女子はさすが!準優勝。
松川中との決勝も1-2で
惜しくも優勝を逃したけれど
南信大会が楽しみです。

男子は…
はらはらし通しの試合を経て3位に。
歴史の浅い男子テニス部。
昨年、あと一歩のところで
南信大会に行けなかった
たったひとりの3年生がいました。
中体連後のミーティングでは
彼を囲んで2年生、1年生が泣きじゃくっていたそうです。

今年はIくんが彼の帽子をかぶって出陣。
先輩との約束も果たせたね。
…ん?約束は優勝だった…?

でも
よかった T_T





茶臼山へ

2013年06月07日 | 根羽村商工会
芝桜まつりは9日までですが
根羽村の出店者を訪ねて茶臼山まで行って来ました。
芝桜まつりが始まる頃にご紹介しないといけませんでしたね…m(_ _)m
で、
ずっと行ってみたかった「かえる館」さんにも寄ることができました(商工会員さんです)

通知を届けただけなので
ゆっくり見ることはできませんでしたが
パワーストーンにパワーをもらってきましたよ。


こんどはじっくりかえるさんを観察したいものです。
とても魅きつけられるものがあって…
とにかくおすすめの場所です。
ぜひお立ち寄りを。