今年も東京オープロヴァンソーの中野寿雄シェフをお迎えし、10月8日に「味くらべ大会」が開催されます。
前回は「阿智黒毛和牛」が主役でしたが、今回は地元の食材(野菜等)を使ったお弁当を出場者に作っていただきます。
募集しているのは10チーム(1チーム助手を含めて2人)。
優勝者には「味くらべ大会優勝の店」という看板が授与され、次の味くらべ大会までお店等に掲げていただきます。
また、新聞社、テレビ局等による宣伝効果も期待できます。
われこそはと思われる方、是非ご参加ください。
◇場 所 阿智村中央公民館・コミュニティー館・保健センター
◇申込期限 9月26日(金)
お申込み・お問い合わせ:阿智村商工会 0265-43-2241
前回は「阿智黒毛和牛」が主役でしたが、今回は地元の食材(野菜等)を使ったお弁当を出場者に作っていただきます。
募集しているのは10チーム(1チーム助手を含めて2人)。
優勝者には「味くらべ大会優勝の店」という看板が授与され、次の味くらべ大会までお店等に掲げていただきます。
また、新聞社、テレビ局等による宣伝効果も期待できます。
われこそはと思われる方、是非ご参加ください。
◇場 所 阿智村中央公民館・コミュニティー館・保健センター
◇申込期限 9月26日(金)
お申込み・お問い合わせ:阿智村商工会 0265-43-2241
飯田下伊那の公民館と地方事務所の主催で、武田信玄の狼煙が再現されました。
午前9時、武田信玄が整備したといわれる飯田下伊那10箇所(浪合では蛇峠山)ののろし台で、煙が上がった・・・はずです。
あいにく今日は天候が悪く、山さえ見えない状況。
残念ながら狼煙が上がった様子は確認できなかったと思われます。
「ロマンだな~」なんて思っていた皆さん、次に期待しましょう。
今日は阿智第1小学校と第2小学校の運動会もありましたが・・・
無事終わったのでしょうか・・・・
雨には降参
午前9時、武田信玄が整備したといわれる飯田下伊那10箇所(浪合では蛇峠山)ののろし台で、煙が上がった・・・はずです。
あいにく今日は天候が悪く、山さえ見えない状況。
残念ながら狼煙が上がった様子は確認できなかったと思われます。
「ロマンだな~」なんて思っていた皆さん、次に期待しましょう。
今日は阿智第1小学校と第2小学校の運動会もありましたが・・・
無事終わったのでしょうか・・・・
雨には降参
昨年の運動会は雨で午後の部が中止になったので、いくらか不安ではありましたが、午前中の小中学校・午後の3地区(北部・東部・中央部)対抗、共に無事終わりました。
阿智村の村民運動会は、10月5日に会地・伍和・智里の3自治会がそれぞれ一斉に行なうのですが、浪合は小中学校も一緒に開催するため、学校の日程に合わせて行ないます。
小中全校で綱引きやリレーをしたり、保育園児から中学生まで一緒にダンスをしたり。
これはいいですに。
午後の大人?の部は、やはり子供の親やおじいさんおばあさんが中心になってしまうので少し寂しいですが。
小さなトラブルや失敗もありましたが、楽しみました。
役員・係の皆さんお疲れ様でした。
村長さんや中央公民館長さんもいらしてくれたので
一緒に参加できる種目があったらいいのにねと・・・
思いました