ホッと一息お茶が美味しい!!
朝7時、電話のベルが鳴る
8時ころから稲刈りをするから・・・・と!
もう少し先になるかと思っていたが
外に出てみると昨日までの青空はどこへやら
雨を気にしながらの稲刈りになりそう
こんな日は青空が欲しいと
畑には雨を・・・田んぼには青空を・・・
われながら調子の良さと身勝手さにあきれる
思いとは裏腹に作業中時折雨がぱらつく
午後の作業に取り掛かったところで少々激しい雨
作業は中断 しかし雨は通り雨で作業のお邪魔虫・・・
雨を気にしながらも何とか一日作業がで来た
6時過ぎまで頑張ったが三分の一程度残して日没
田舎のお年寄りは皆さん元気・・・疲れを知らない感じだ
私はヘトヘトに・・・・
わが田んぼの稲刈りは小型のコンバインで刈り取り
即脱穀 乾燥とほとんど力要らず
ところが今日の稲刈りは
昔ながらに稲ハデを作り天日干しに
刈り取りこそ機械だが
後は全く昔ながらの作業 体力勝負!!
趣味の園芸、アウトドア気分を楽しんでいるなどと軽口を・・・
どっこい今日の稲刈りは半端じゃなかった
お天気次第だが
明日も今日の続きをやることになるだろう
悲鳴をあげかけている私の体・・・・
明日1日頑張れるか不安
鍛えたお年寄りの体力 スタミナには感心させられる
百姓仕事は体を使う力仕事が多い
この積み重ねが
タフでパワフルな高齢者を!!
ともかく明日も頑張らなければ・・・・
昔ながらの天日干し
稲ハデ作り
見慣れた実家も角度を変えると・・・・
お母さんの50回忌 お兄さんの7回忌の法要
久しぶりに夫人の実家を訪ねる
夫人のお母さんは知らない
親の50年の法事をするということは
お母さんが若くして亡くなられたことを意味しており
長寿で平均寿命まで生きたとすると
とても親の50年忌は無理だろう
お母さんも兄もいずれも若くして亡くなった・・・・
きっと心残りが多かったに違いない
口惜しいことが一杯あっただろうと・・・
お兄さんが亡くなって
ご多分に洩れずこの家も夫人の一人暮らし
核家族化した生活形態では
連れ合いが身罷ると必然的に独り暮らしに
一人暮らし世帯が年々増加している
過疎と高齢化した田舎では人口減少のスピードが少しづつ早まり
後継者がなく家は放置され 世帯は減少へ
誰も口には出さないが集落のの行く末が頭をよぎる・・・
近くの小学校から地区住民参加の運動会の音が・・・・
生徒は全校で わずか11名と云う!!!
過疎地の典型的風景
大都市圏と違い出生数が極端に少なく死者数は増加
超高齢化の過疎地ほどこの傾向が強く
集落は消滅に向かって加速する
この家でももし夫人が亡くなったらこの家は・・・・
わが「うたた寝Cafe」同様の空き家に
寂しい話だがそれが現実!!
時を刻むのを忘れた時計
本日の朝食!!
早朝から昨日植えたレタス、白菜、キャベツに藁を振り入れ
ナスとピーマンに追肥と水やり
結構いい運動に!!
今朝の食卓に初めて作った「ゆかり」がのぼる
香り味ともにパンチがあってなかなかの出来栄え
野良仕事でお腹の空いた体にこいつは刺激的・・・
しっかりした塩味と酸味が食欲を加速させる
ご飯が進み 1杯余分に食べてしまう
朝夕めっきり涼しくなり 秋本番・・・
そうでなくても食べ過ぎてしまう季節の到来だと云うのに
朝からついつい食べ過ぎてしまう
昼ごはん前にお餅をついたからと
大福と白いお餅をいただく
これまた好物たいらげてしまう
夕方 またまた差し入れ
今シーズン最後の桃と黄金桃をいただく
黄金桃も他の桃同様落果が激しく
収穫前にほぼ8割が落ちてしまったという
肥料 農薬 資材費も回収できないと云う
桃農家にとってはきつい年に
ちょっと硬めだが美味しそう
美味しい桃をいただけることに感謝!!!!
苗づくりのプロの育てた元気苗!!!
今朝も栗拾い
不作とはいえ落ちれば拾わなければ・・・
イノシシに食べられっぱなしというのも癪だし
ついつい欲が出るというか・・・
栗をお土産にブドウ農園を訪ねる
高温のため今年は色付きが少々遅れていたが
やっと色も乗ってきて糖度は十分
間もなく出荷が始まると云う
美味しいブドウが期待できそうだ
ピオーネの出荷は20日ごろから
もうすぐ美味しい葡萄を一杯食べれる季節に・・・
旬の果物も元気の素!!!
帰りにレタスとキャベツの苗いをいただく
出荷用に育てられた苗だけにとても元気で立派
レタスは種まきしてもなかなか芽を出してくれず
2度も失敗していただけにとても嬉しい
畑がにぎやかになり楽しみが増える
夕方7時過ぎ買いもの帰り道
我が家のすぐ下の道路わきに何やら動く影
よく見るとイノシシ
体調40~50センチくらいの可愛い奴
車が近付いても逃げようともしない
いつもイノシシの気配を感じながら生活しているが
こうも間近で対面するということは・・・・
人と動物の住み分け地図が大きく書き換えられたことを示している
過疎化がそれを後押ししているのでは・・・
従来 耕作地の周辺の山はよく手入れされ広範囲に見通すことが出来
自然の境界線が敷かれ おいそれとイノシシなどの侵入を許さなかった
今では山どころか無住の家が増え 多くの耕作地は放棄されて
住居のそばまで草が生い茂り 人のエリアはどんどん減少
野生動物が身を潜める場所が増え
田畑は格好の餌場に
動物の天下に!!
午前中、栗拾い
昨夜わずかだけど雨がふり
梅雨明け以来の雨が畑や山にほんのチョッピリ潤いを・・・
霧に包まれてしっとりした朝はいい
栗の実もどことなく艶やか
型は小さいが輝いている
栗拾いはイノシシと競争
電気の侵入防止柵をどう越えてくるのか
夜はイノシシのえさ場と化している!!!
食い荒らされたおこぼれを・・・・
お昼で今日の作業は打ち切り
新見美術館へ
高梁市在住の版画作家「三峰三郎」の作品展を観に行く
高梁の街並みや高梁を遠望する四季折々の風景
モチーフが身近で親しみを感じる作品
緻密な彫と絶妙な色使いに見入ってしまう
三峰氏の高梁の街への思い こだわりを強く感じた
美術館は市街を見下ろす高台にあり
静かでゆっくりとした時間を過ごせる小さな美術館!!