19日は、新居浜太鼓祭り最終日・・・・
母も帰り、孫達もお嫁さんのご実家の方に行っていて・・・
私達だけで大人のお祭り見物へ出かけました~!
ご覧になったらわかると思いますが、このお祭りは、太鼓をかく ( かつぐ ) のも見物するのも
まさに男の祭りで体力がいるんですョ~~

躍動の太鼓祭り~!

一宮神社の前で待っていると・・・
鳥居をくぐって参道を太鼓台が一台ずつやってきます~


私達は宮入りする太鼓について境内に入り参道のかぶりつき ( 最前列 ) で見物~~


境内に太鼓台が次々に宮入りしてきます~

いつもは静かな境内も今日は太鼓の音が鳴り響いて
観客とかき夫が一体になって陶酔状態~~~
喧嘩に備えて警察も特等席でビデオ撮影・・・・
お祭り終了後、太鼓台同士の喧嘩をした場合は始末書を書かされたりするようですョ!



熱い熱い男の祭り~~~



お約束の太鼓台同士の喧嘩が始まりそうです・・・

この後、徐々にエキサイトしていき暗くなるまで他の太鼓台も巻き込んで喧嘩が続き・・・
引いてはぶつかり・・・また引いてはぶつかりを繰り返し・・・
ドーン!! メキメキッーーー!! バキッ!!
片方の土台の一部が折れるまで続きました~

もちろん一部始終を見物していましたが、ものすごい混雑で押し合いへしあいの状態だったので
とてもそばまではいけません。。。。 危険ですからねェ~
よって・・・カメラはしっかりバッグにしまって写真を撮れる状況ではありませんでした・・・・
気になる方は、来年ライブで是非ご覧になってくださいッ~
毎年、同じような喧嘩があるとは限りませんが・・・・

日が暮れて喧嘩も終わり神社の外へ・・・
暗くなった通りにお祭りの最後を名残惜しむように、太鼓台が沢山残っていました~~
さあ・・この後はそれぞれの町内に帰ってお祭りはおしまいです。。。。
また来年・・・・・

母も帰り、孫達もお嫁さんのご実家の方に行っていて・・・
私達だけで大人のお祭り見物へ出かけました~!
ご覧になったらわかると思いますが、このお祭りは、太鼓をかく ( かつぐ ) のも見物するのも
まさに男の祭りで体力がいるんですョ~~

躍動の太鼓祭り~!

一宮神社の前で待っていると・・・
鳥居をくぐって参道を太鼓台が一台ずつやってきます~




私達は宮入りする太鼓について境内に入り参道のかぶりつき ( 最前列 ) で見物~~




境内に太鼓台が次々に宮入りしてきます~

いつもは静かな境内も今日は太鼓の音が鳴り響いて
観客とかき夫が一体になって陶酔状態~~~
喧嘩に備えて警察も特等席でビデオ撮影・・・・
お祭り終了後、太鼓台同士の喧嘩をした場合は始末書を書かされたりするようですョ!






熱い熱い男の祭り~~~








お約束の太鼓台同士の喧嘩が始まりそうです・・・

この後、徐々にエキサイトしていき暗くなるまで他の太鼓台も巻き込んで喧嘩が続き・・・
引いてはぶつかり・・・また引いてはぶつかりを繰り返し・・・
ドーン!! メキメキッーーー!! バキッ!!
片方の土台の一部が折れるまで続きました~

もちろん一部始終を見物していましたが、ものすごい混雑で押し合いへしあいの状態だったので
とてもそばまではいけません。。。。 危険ですからねェ~
よって・・・カメラはしっかりバッグにしまって写真を撮れる状況ではありませんでした・・・・
気になる方は、来年ライブで是非ご覧になってくださいッ~
毎年、同じような喧嘩があるとは限りませんが・・・・

日が暮れて喧嘩も終わり神社の外へ・・・
暗くなった通りにお祭りの最後を名残惜しむように、太鼓台が沢山残っていました~~
さあ・・この後はそれぞれの町内に帰ってお祭りはおしまいです。。。。
また来年・・・・・


