母との潮流体験の後、大三島に渡り、大山祇神社 ( おおやまづみじんじゃ ) へ

本殿前のこの樹齢2,600年ともいわれる大楠は・・・
社伝によると、大山積大神の子孫小千命が神代に祖神を鎮祭申し上げた記念に
手植えされた御神木だそう ・・・

参拝記念に干支の根付を買いました~ 母は酉 ・・・ 私は未 ・・・・

お参りの後は腹ごしらえ~~
『 潮流体験良かったねェ~~! 』 『 あとでお土産も買っていこうかぁ
』

食事をしながらおしゃべりが続きます~

食後は大山祇神社宝物館で義経や鶴姫の鎧などの国宝の数々を見学・・

そして多々羅大橋 ( 愛媛と広島の県境を結ぶ世界最長の斜張橋 ) を渡って生口島へ
平山郁夫 ( ひらやまいくお ) 美術館を見学して・・・
愛媛に引き返しその夜は道後温泉に一泊しました~
長くなりましたのでその様子はまた次に・・・


本殿前のこの樹齢2,600年ともいわれる大楠は・・・
社伝によると、大山積大神の子孫小千命が神代に祖神を鎮祭申し上げた記念に
手植えされた御神木だそう ・・・

参拝記念に干支の根付を買いました~ 母は酉 ・・・ 私は未 ・・・・

お参りの後は腹ごしらえ~~
『 潮流体験良かったねェ~~! 』 『 あとでお土産も買っていこうかぁ




食事をしながらおしゃべりが続きます~

食後は大山祇神社宝物館で義経や鶴姫の鎧などの国宝の数々を見学・・

そして多々羅大橋 ( 愛媛と広島の県境を結ぶ世界最長の斜張橋 ) を渡って生口島へ
平山郁夫 ( ひらやまいくお ) 美術館を見学して・・・
愛媛に引き返しその夜は道後温泉に一泊しました~
長くなりましたのでその様子はまた次に・・・
