実家の母が来た時は瀬戸内の美しい海を案内したのですが・・

姑は大の植物好きということもあり、『 どこか行きたいところあるぅ~?? 』
と聞くと、大体の場合は 『 山に行きたいわッ~
♪ 』 と言います。

最近は薬草に凝っていて今が旬の 『 せんぶりの花を見に行きたいヮ~
♪ 』 とリクエスト・・・
せんぶり はテレビのバラエティー等で罰ゲームに使われる様な・・・にが~~い薬草!
で、千回振り出してもまだ苦いことからその名がついたらしい・・・
その花は可憐で清楚な高山植物で、今が見ごろ~♪ だそうです。

せんぶりの群生地はどうも高知県の山の方にあるらしい・・・乾燥したものは山の道の駅にあるかも・・
との噂で、とにかく四国山脈をどんどん高知方面へ・・・


そしてついに昨日ご紹介した 木の根ふれあいの森 まで行き着いたのですが・・・

せんぶりは高知県では絶滅危惧種に指定されているらしく・・・
どこで聞いても 『 最近は見かけなくなりましたねェ~ 』
と言うことなのでした~


せんぶりには巡り合えませんでしたが・・・
おかげで秋の野山を駆け巡りとても癒された一日でした~
海もいいけど山もとても清々しく、四国は本当に風光明媚で好いところでしょ~
ふふっ

姑は大の植物好きということもあり、『 どこか行きたいところあるぅ~?? 』
と聞くと、大体の場合は 『 山に行きたいわッ~


最近は薬草に凝っていて今が旬の 『 せんぶりの花を見に行きたいヮ~

せんぶり はテレビのバラエティー等で罰ゲームに使われる様な・・・にが~~い薬草!
で、千回振り出してもまだ苦いことからその名がついたらしい・・・
その花は可憐で清楚な高山植物で、今が見ごろ~♪ だそうです。

せんぶりの群生地はどうも高知県の山の方にあるらしい・・・乾燥したものは山の道の駅にあるかも・・
との噂で、とにかく四国山脈をどんどん高知方面へ・・・


そしてついに昨日ご紹介した 木の根ふれあいの森 まで行き着いたのですが・・・

せんぶりは高知県では絶滅危惧種に指定されているらしく・・・
どこで聞いても 『 最近は見かけなくなりましたねェ~ 』
と言うことなのでした~



せんぶりには巡り合えませんでしたが・・・
おかげで秋の野山を駆け巡りとても癒された一日でした~




