姑が梅を沢山貰ったので梅干を漬けないかと言う・・・
もちろん姑自身は梅をたくさん買ってもうすでに自家用に仕込み中です~

それなのにまたたくさん貰ったらしい。。。
で、もし漬ける気があるなら私にも梅をあげると・・・
えッ・・・わ、わたし梅干は自分で漬けたことないんですけど。。。。


というわけで、まずは漬け方をレクチャー
姑流梅干の漬け方 ( 聞き取り・・ )
梅1kg、塩150g
梅を一晩水に漬けておく
しっかり水を切り、水滴が残らぬよう布巾で拭く
梅に焼酎少々をふりかけて、分量の塩の一部をまぶす
清潔な漬け容器 ( 広口ビン ) に塩をまぶした梅、塩少々、梅、塩の順に重ねていく
一番上は塩で全体を覆うように・・
しっかり蓋をして、冷暗所に置く
時々、ゆすって塩や出てきた液が全体に回るように
梅全体に液が被るほどになったら ( 約3~4日後 )
赤シソを投入するのですが・・・
① 赤シソは、予め洗って水けをとっておく
② ボールにシソと塩 ( 分量外 ) を入れ強く強く揉む。。。
③ 水気 ( シソの灰汁 ) が出たらきつくきつく絞り、それを2~3回繰り返す
充分揉んでアク抜きできた赤シソを水の上がった梅の瓶にたっぷり投入ッ
そのまま蓋をしっかり締めて2~3ヶ月熟成させる~
と、まあこんな説明を聞いているうちに。。。
私が徐々に引き気味になっていくのを、姑も察したのか~

今年は姑が作ってくれて・・・
来年私がヤル気になったらッ、やってみるということに。。。。
とりあえず、忘れないうちに姑から聞いた梅干しの漬け方、ここに記録しておきます~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあッ、今夜 ( 明朝? ) はW杯サッカー対デンマーク戦ですねッ

このまま早めに寝て、3時30分に起きる予定で、オットはもう寝室へ消えました~
私も起こしてねッ、と頼んでいますが起きられるのかなッッ。。。。
もちろん姑自身は梅をたくさん買ってもうすでに自家用に仕込み中です~


それなのにまたたくさん貰ったらしい。。。
で、もし漬ける気があるなら私にも梅をあげると・・・
えッ・・・わ、わたし梅干は自分で漬けたことないんですけど。。。。



というわけで、まずは漬け方をレクチャー
姑流梅干の漬け方 ( 聞き取り・・ )
梅1kg、塩150g









① 赤シソは、予め洗って水けをとっておく
② ボールにシソと塩 ( 分量外 ) を入れ強く強く揉む。。。
③ 水気 ( シソの灰汁 ) が出たらきつくきつく絞り、それを2~3回繰り返す
充分揉んでアク抜きできた赤シソを水の上がった梅の瓶にたっぷり投入ッ
そのまま蓋をしっかり締めて2~3ヶ月熟成させる~
と、まあこんな説明を聞いているうちに。。。
私が徐々に引き気味になっていくのを、姑も察したのか~


今年は姑が作ってくれて・・・
来年私がヤル気になったらッ、やってみるということに。。。。


とりあえず、忘れないうちに姑から聞いた梅干しの漬け方、ここに記録しておきます~




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあッ、今夜 ( 明朝? ) はW杯サッカー対デンマーク戦ですねッ


このまま早めに寝て、3時30分に起きる予定で、オットはもう寝室へ消えました~
私も起こしてねッ、と頼んでいますが起きられるのかなッッ。。。。
